国際情報

プーチン首相 わずか1票の反対票に「反逆者はどこだ」と威嚇

ロシアのプーチン首相の強権的手法は、西欧的民主主義とは明らかに違う。その権力を支えているのはメドヴェージェフ大統領を中心とする側近たちだ。ロシア情勢に詳しいジャーナリストの惠谷治氏が解説する。

* * *
プーチン首相が党首を務める最大与党「統一ロシア」の第12回党大会が開催され、9月24日、プーチン首相とドミトリイ・メドヴェージェフ大統領は、次のようなやり取りで、茶番劇を演じた。

プーチン:「大統領を『統一ロシア』の比例名簿第1位に置く近年の慣習を崩すべきではない。12月の下院選挙では、メドヴェージェフ大統領が党を率いるよう提案する」

メドヴェージェフ:「私が党を率いるという提案に関して、党が選挙で良い結果を残せば、政府の実務的な職責(首相)に就きたい。党がプーチン首相を、大統領候補として支持することが適切だと思う」

プーチン:「私を大統領候補に推挙してくれて、大変に光栄だ。『統一ロシア』が総選挙に勝利し、メドヴェージェフ氏が政府を率いてくれるものと確信している」

メドヴェージェフ大統領は「我々が連携を組んだ時」、すなわち「メドヴェージェフが大統領に就任し、プーチン氏を首相に指名した2008年」に、次期大統領にはプーチン氏が返り咲き、自分が次期首相となる「合意」ができていた、とも語った。

これは選挙民を無視したあからさまな政治的密約であり、ロシアでは平然と行なわれていることが、本人の口から明らかにされたのだった。

ロシアでは、2008年12月の憲法改正により、大統領の任期が4年から6年に延長された。その結果、来年3月に実施される大統領選挙で当選すれば、最長で2期12年となり、2024年までの長期政権が約束される。

プーチン氏が「統一ロシア」の次期大統領候補に決まった直後、政府批判を展開する独立系新聞『ノヴァヤ・ガゼータ』(9月26日付)は、1面トップに「プーチン氏の任期は、2012年から2024年まで?」という見出しを掲げ、2024年には72歳になるプーチン氏の年老いた肖像と、2024年まで付き従うと予想される「クレムリンの新政治局員」8人のイラストを掲載した。

『ノヴァヤ・ガゼータ』が“任命”した「新政治局員」の顔ぶれのうち、メドヴェージェフ大統領、イワノフ第1副首相、グレフ国営スベルバンク総裁、マトヴィエンコ上院議長、クドリン元財務相、グルイズロフ下院議長の6人はプーチンの出身地から「サンクト・ペテルブルク派」と呼ばれる者たちであり、フラトコフSVR(ロシア対外情報庁)長官、ショイグ非常事態相(上級大将)の2人と、前出のイワノフ(元FSB次官、元国防相)、グルイズロフ(元内相)は、「シロヴィキ」と呼ばれる軍やKGB出身の政治的エリートであることが特徴となっている。

8人の「新政治局員」のうち、最年長は唯一の女性政治家で、9月21日に上院議長(大統領、首相に次ぐ国家ナンバー3)に抜擢されたばかりのワレンチナ・マトヴィエンコ元ペテルブルク市長(62歳)。そのほか、50代以下がずらりと並ぶ。

メドヴェージェフ氏にいたっては、プーチン氏より13歳も年下の46歳であり、2024年になっても今のプーチン氏と同じ年齢と若い。「新政治局」は、1980年代のソ連のクレムリンや、自民党全盛時代の日本に蔓延していた“老害”とは無縁である。

しかし一方では、すでに次期政権をめぐって権力闘争が始まっている。アレクセイ・クドリン副首相兼財務相(51歳)は、メドヴェージェフ氏が次期首相に指名されると、同政権には参加しないと公言して、9月26日に解任された。

一説によれば、ロシアの金融安定に貢献したクドリン氏はプーチン氏から次期首相を約束されていたのに、メドヴェージェフ氏が次期首相に指名されたため、失望して辞任を申し出たとも噂されている。

今回の「統一ロシア」の党大会では、来る12月4日の総選挙で、メドヴェージェフ氏を第1位に置く比例名簿が承認されたが、その際の投票では582人が賛成票を投じ、反対票はわずか1票だった。

しかし、プーチン氏はその1票にこだわり、「反逆者はどこにいる。顔を見せるべきだ」と威嚇したという。“皇帝(ツァー)”に従わない者は生き残れないという不文律は、厳然と残っているのである。

※SAPIO2011年11月16日号

関連記事

トピックス

渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「みどりの式典」に出席された天皇皇后両陛下(2025年4月25日、撮影/JMPA)
《「みどりの式典」ご出席》皇后雅子さま、緑と白のバイカラーコーデ 1年前にもお召しのサステナファッション
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン