いつにも増して海外移籍組やFA組が多い今年のプロ野球のストーブリーグだが、海外挑戦組は「人数は多いがレベルは低い」との評価が多い。
「全体的に小粒な印象。目立つのは“日本が国際舞台で戦えた”と自負しているWBC組の“勘違い”ぶりです。いくら優勝したとはいえ、野手のパワー・スピード不足は否めないし、投手は高校野球からの勤続疲労を米球界が嫌っている。松坂大輔(レッドソックス)らの失敗に加え、長びく不況のために、割高な日本人選手より中南米の選手に感心が集まっている」(MLBアナリスト)
実際、メジャーを目指す選手の話題はパッとしない。ポスティングでメジャー移籍に挑む西武・中島裕之は、本人より球団の方が「移籍金がいくらになるのか」とワクワクしているという。
「松坂で大儲けしたことが忘れられないのでしょうが、常識的に見て年俸はせいぜい3億円。昨年移籍した同じ遊撃手のロッテ・西岡剛(ツインズ)が期待外れだったため、中島も“連れ安”になっており、入札も大した金額にはならないはず」(スポーツジャーナリスト)
当然、海外FAを目指すソフトバンク・川崎宗則も辛口評価。
「線が細すぎる。流し打ち専門で2割6分の打者はメジャーでは通用しない」(メジャー球団スカウトの一人)
ポスティング移籍となるヤクルト・青木宣親も散々だ。
「ミートの上手さ、首位打者の実績は認めるが、メジャーの外野に求められるのはやはり長打力。内野手を獲るよりはマシだが、松井秀喜(アスレチックス)や福留孝介(インディアンス)が苦労しているのを見れば、年俸300万ドル(約2億5000万円)が相場だろう」(同前)
※週刊ポスト2011年12月9日号