国際情報

拉致被害者 100人規模で1か所にまとめられたとの証言出る

2012年金正恩体制に移行するといわれる北朝鮮。日本にとって最大の関心は、新体制によって拉致問題がどう変化するかだ。そんな中、今年6月、韓国の拉致被害者家族会代表から重要な情報が寄せられた。金正恩が日本の拉致被害者たちを特別管理下に置いたというのだ。韓国拉致被害者家族会代表の崔成龍氏が報告する。

* * *
日本と韓国の拉致被害者が、金正恩の指示により秘密裏に強制移住させられていた。私は韓国の拉致被害者家族会代表として、日韓両国に横たわる拉致問題が一日もはやく解決することを願い、最新の情報を日本の皆さんと最大限共有することにした。

北朝鮮による拉致は、1960年代に遡る。私の父をはじめとする多くの韓国人が漁に出て海上で拉致された。日本では、横田めぐみさんや、2002年に帰国を果たした蓮池薫・祐木子さんご夫妻、地村保志・富貴恵さんご夫妻、そして曽我ひとみさんは1970年代に拉致され、北朝鮮に連れて行かれた。

私はこれまで自力で100人以上の韓国人拉致被害者の居場所を突き止め、7人を帰国させた。北朝鮮内にエージェントを抱えて調査してもらうのだが、ひとりの被害者の居場所が分かると、大抵そのつてで近隣にいる数十人が特定できた。

日本人拉致被害者は北朝鮮に連れて行かれると、平壌周辺の招待所を定期的に移動させられながら、洗脳教育を受けたという。

帰国した蓮池薫さんの証言によれば、1980年になって、平壌の南東20kmにある忠龍里という人里離れた山間に招待所が建てられ、居住していたという。そこには地村夫妻も暮らし、数年後に横田めぐみさんも加わったと証言している。彼ら日本人同士が会うことは禁じられていた。蓮池さんら日本人拉致被害者の主な役割は、工作員に日本語を教えることだったという。

また、平壌には「革命区域」と呼ばれている地域があり、日航機よど号をハイジャックした犯人グループや、日本人拉致被害者が生活していたと思われる。こうして平壌を中心に点在していた拉致被害者が、ひとつの場所に集められたというのだ。

この情報を受け取ったのは、今年の6月のことである。情報提供者は、2006年に横田めぐみさんの夫が1978年に拉致された金英男と洪ゴンピョのうちのどちらかだと伝えてきた人物である。現在は平壌で外交関連任務を担当。海外を自由に行き来でき、比較的高い地位にある。その人物は、実際にその強制移住先へ行ってきたという。

強制移住は、この情報がもたらされる少し前、5月中旬を中心に行なわれたという。具体的にいつ頃からいつ頃にかけて移住が行なわれたのかまでは、残念ながらわからない。だが、もう何か月も経過しているので、移住はすでに完了しているだろう。

移住対象者は、平壌市内の万景台区域と龍城区域をはじめ、いくつかの地域に居住していた日韓の拉致被害者全員である。

移住先は、平壌市郊外の平安南道平原郡院和里。平壌直轄市中心部から北へ25kmほどのところに平壌国際空港があるが、その近郊、空港からさらに北に向かい平安南道に入ってすぐのあたりだと聞いている。

そこは非常に厳重な監視体制が敷かれている。ほかの地域とくらべても、監視水準はずば抜けて高い。当然ながら、一般人の立ち入りは許されていない。居住者は病院や買い物で外出する際でも、承認や許可が必要である。北朝鮮でそのようなところであれば、居住地区内部でも監視の眼が光っているはずだ。

この強制移住を指示したのは、冒頭でも述べたとおり金正恩である。情報員によると、移住を実行するにあたり、「外国人特別管理組」という組織が編成され、金正恩の傘下に置かれたという。

この組織は拉致被害者をはじめ、国軍捕虜や、1950年代の母国帰還事業で帰国していった在日朝鮮人たちの管理を任務としている。そして、人民保安省の外事課と連携し、監視体制の強化を進めている。

なお現在、院和里に何人の居住者がいて、日韓の拉致被害者のほかにどんな人々がいるのかということまでの情報はない。ただ、韓国政府がこれまで認定した拉致被害者の数が570名であり、私が居住地を把握していた韓国人拉致被害者の数だけでも100人ほどである。

したがって、100名以上の人たちがそこでの生活を余儀なくされていることだけは間違いない。とにかく、日本や韓国から拉致された人たちはほぼ全員、そこに収容されていると考えていいだろう。

※SAPIO2011年12月28日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の打ち上げに参加したベッキー
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン