2012年は「モヤモヤしながら」仕事しよう!? テレビ東京で人気のバラエティ番組「モヤモヤさまぁ~ず2」の「伊藤P」でお馴染みの伊藤隆行プロデューサーに「仕事」についてインタビュー。1回目は「自分の中の1%の天才を信じよ」。(聞き手=ノンフィクションライター・神田憲行)
* * *
――伊藤さんの「伊藤Pのモヤモヤ仕事術」を読んで、私がいちばん好きなのは「自分の中の1%の天才を信じよ」という言葉です。
伊藤:それは入社3年目くらいのときに、可愛がってくれていたおじさんの上司から新橋のスナックのカウンターで言われたんです(笑)。
「お前らみたいなアホ、普通の感性の人間でも仕事に向き合って好きになればそれなりに伝わるはずなんだ。天才じゃなくても、1%は天才の部分があると思って作らないと、それは視聴者に失礼に当たる。思ったものを素直にやんなさい。中途半端に繕った仕事はするなよ」という意味です。これはテレビの世界だけじゃなく、どんな仕事にも言えることだと思います。
――最初から妥協した仕事の仕方をするな、ということですか。
伊藤:そうですね。いきがって仕事をすればするほど早く壁にぶつかって、自分の中に凡人しかいないことが早くわかるから。その凡人を「1%の天才」と思ってしまえ、ということなんです。
仕事をしていると、自分の中の「核」みたいな部分が木っ端みじんに砕かれるときがあると思うんですよね。本当に大事にしているものが壊されたとき、人は泣くと思うんですよ。それが平気な人っていうのは、逃げているか誤魔化して仕事している人です。
人とはなにか違うものを達成したいとか、大きな夢を実現したいのなら、早く自分の中の凡人性を自覚して、泣いて、妥協しないで仕事するべきです。
でも入社試験の面接などで若い人と話をすると、ほんとネガティブな子が多い。「自分なんて就職できない」「草食系だから人と競うのは苦手」とか。
――伊藤さんの20代のころと違いますか。
伊藤:能力的には変わらないと思うんですよ。ただ考え方が後ろ向きなんです。僕から見れば20代前半なんてポテンシャルの塊にしかみえないのに。あとすぐ「僕らの世代は」と同属意識でモノを語る。それはよくないと思うんです。
僕と20年近くも歳が離れているのだから、どっちの感性が面白い番組作れるか競争しようぜと思うんですが、「ゆとり世代だよ」と挑発しても「ゆとってまーす」と笑う(笑)。「ゆとってねぇよ!」と言い返すぐらいの奴がいいんだけれどね。
――でも伊藤さんも、そもそもテレビ局志望ではなかったんですよね。
伊藤:もともと銀行志望だったんです。都市銀行から内定をもらっていましたし、日本銀行の面接もあとひとつというところまで来ていました。危なかったですよね、モヤモヤした気分で公定歩合上げ下げされたら、日本経済もたまったもんじゃないですよ(笑)。
テレビ局はテレ東だけ受験して、内定に縁を感じて入社しました。しかも最初は報道志望とか生意気なことを言ってた(笑)。
――それがテレ東を代表するバラエティ番組のプロデューサーになるとは。
伊藤:人様の力で生きてますから(笑)。いやこれは冗談じゃなくて、仕事はひとりではできないんですよ。タレントさん、番組スタッフはもちろんのこと、経理や総務まで含めたいろんな人たちの力をお借りして、自分の仕事が出来ていると実感しています。人に感謝しつつ仕事をする。これは勘違いしてはいけないことだと思います。
伊藤隆行氏プロフィール
1972年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒、テレビ東京プロデューサー。「モヤモヤさまぁ~ず2」「ちょこっとイイコト 岡村ほんこん しあわせプロジェクト」や、過去には「やりすぎコージー」など、同局の人気バラエティ番組の多くを手掛ける。著書に「伊藤Pのモヤモヤ仕事術」(集英社新書)