国内

暴力団と原発作業業務は今も密接だと原発潜入ライターが語る

「暴力団と原発の繋がり」が噂レベルで語られることはあっても、確たる証拠はなかなか出ない。暴力団関連の記事を数多く執筆するフリーライター・鈴木智彦氏は、その「繋がり」を探るため、震災後に自ら作業員となって福島第一原発に潜入。『ヤクザと原発』(文藝春秋刊)を発表した。そして刊行後、新たな動きに直面した。

* * *
元日、コタツで文庫本を読んでいたら携帯電話が鳴った。ディスプレーに「原発●●」という名前が映し出された。

昨年夏、作業員として就職し、東京電力福島第一原発(以下=1F )に潜入取材した際、私は身分を偽っていた。その時に仲良くなった作業員たちの番号は、名字の上に“原発”の二文字を付けて端末に登録してある。

久しぶりの電話をくれた彼とは東芝系作業員休憩所(通称・シェルター)の喫煙所で意気投合し、何度か飲んだ仲だ。九州からの出稼ぎグループの一人で、鍛冶、溶接、配管などの職人ばかりの8人は、全国の原発を転々としているらしい。年齢は30~50歳代と幅広かった。リーダーは50歳手前の電気屋(溶接工)だ。

「明けましておめでとう! なんねー、鈴木さん、いま替わるばい」

返事をする間もない。相変わらずせっかちだ。懐かしい。今でもはっきり覚えている。「もしもし、あんた、鈴木さん? あの鈴木さん? いつ原発行っとったの? なんで言わんの?」

こちらのダミ声にも覚えがある。いや、忘れてはならない。ああ、なるほど、やっぱりそういうことだったのか……。

「組長、お久しぶりです。ご無沙汰しております」

ダミ声の主は、ネタ元の広域指定団体幹部だった。付き合ってもう10年ほどになるが、そういえば深いシノギの話をしたことはない。思いがけぬ年始の電話により、あの8人がこの組長を経由し、1Fの緊急対応に配備された作業員だったことが判明した。

電話をかけてきた作業員の発注元が払う日当は3万~5万円だったから、平均一人あたり4000円を抜いていると仮定し、組長の不労所得は1日3万2000円である。

グループは60日ほど勤務したはずだから、総額192万円のシノギだ。

「組長、夏にけっこうなボーナス稼いでたんですね。今度ごちそうして下さい」「いまの……喉から手が出るほど欲しい話やったろうもん。あんたがごちそうせんといかんばい」

思わず苦笑いした。たしかにこれは最高のお年玉だ。この事実で、よりいっそう自信を持って断言出来る。暴力団と原発は今でも密接な関係にあり、作業員供給に関して言えば、完全に黒だ。

暴力団が原発利権に関わっているという噂レベルの話は、全国各地で耳にする。事故を起こした1Fでも、どこまで裏が取れるかが問題だった。もし可能なら『どこの組織』が、『どこの会社』と繋がり、『何の名目』で、『どれだけ利益』を得ているか。

『実際に暴力団員が働いている』のか、それとも『作業員を供給している』だけなのか。この程度は押さえたいと思った。

昨年4月、まずはいわき市のハローワーク平に出向き、原発作業員の求人を探した。

求人を出している会社に足を運び、登記簿をあげ、手持ちの資料を付き合わせた。地元暴力団の知人にも大ざっぱな判別を手伝ってもらった。

それを26社ほど繰り返し、3社のフロント企業が見つかった。役員に現役暴力団員の名前が載っている。一切の偽装を行なわないザ・フロント企業など、関東から西では絶滅種である。

取材を進めるうち、世界的英雄となった「フクシマ50」にも、現役暴力団員がいるだろうことが分かった。日立の系列社員で、組織名も名前も判明した。

断言できないのは、当人が一度、仕事のためにヤクザを引退し、その後復帰しているからだ。3・11当日、組織の構成員だったのか……名簿などそれを証明する物証がない。そのためどうしても100%と言い切れない。

ただ、昨年末に行なわれた作業員調査では、暴力団の属性を「引退状・または絶縁状が出されて5年以上」と定義する企業と、年月に関係なく「脱会届を出してあれば問題ない」とした企業に分かれた。

前者の条件ならどちらにせよ黒だ。協力企業はそれぞれどちらかの基準に照らし合わせて、自分たちの使っている作業員に暴力団員がいないか確認し、東電に書面を提出している。

※SAPIO2012年2月1・8日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

広末涼子(時事通信フォト)
【自称・広末涼子容疑者が逮捕】「とってもとっても大スキよ…」台湾フェスで歌声披露して喝采浴びたばかりなのに… 看護師女性に蹴り、傷害容疑
NEWSポストセブン
北極域研究船の命名・進水式に出席した愛子さま(時事通信フォト)
「本番前のリハーサルで斧を手にして“重いですね”」愛子さまご公務の入念な下準備と器用な手さばき
NEWSポストセブン
麻布台ヒルズの個展には大勢の人が詰めかけている
世界的現代美術家・松山智一氏が問いかける“社会通念上の価値の正体” 『うまい棒 げんだいびじゅつ味』で表現したかったこと
週刊ポスト
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
工藤遥加(左)の初優勝を支えた父・公康氏(時事通信フォト)
女子ゴルフ・工藤遥加、15年目の初優勝を支えた父子鷹 「勝ち方を教えてほしい」と父・工藤公康に頭を下げて、指導を受けたことも
週刊ポスト
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン