今後、国公立大の二次試験や私立大の一般入試が行われるだけでなく、中学・高校受験を控える受験生にとっても、いよいよ正念場の時だ。合格を家族で喜び合う瞬間のために、親としていまこそすべきこととは…。
「教育において最も重要なのは『家庭力』です。勉強とは、生きていく強さを身につけること、そして受験は限界を超えていく訓練だと、私は考えています。それをいちばん支えられるのは家庭なんです」
そう語るのは、2011年度現役大学合格率94%、医学部合格率95%という驚異的な合格実績を持つTop’s双ヶ丘学園(トップスならびがおかがくえん・京都市)学園長の志村好美さんだ。
Top’s双ヶ丘学園は偏差値30台からでも東大や京大、医学部まで合格させる有名塾。講師の数は100名を超え、そのほとんどが京大出身者。志村さんは講師たちに「生徒一人ひとりの志望校、現在の能力、潜在能力、さらには性格まで把握したうえでカリキュラムを作り、教え方まで変える」ということを徹底指導している。
家族の力、『家庭力』の重要性はわかっても、ストレスから不安を抱えたり、神経質になっている子供に、何を、どうしてあげたらいいのかが難しいところ。受験直前でも効果が期待できる具体的なポイントを5つアドバイスしてもらった。
「1つ目は、受験2週間前には朝型の生活サイクルに切り替えて、テストの時間内に問題を仕上げる訓練をすること。試験時間が90分なら90分以内に設問を解く。本番と同じ状況に慣らすことです。2つ目は、復習をしっかりやること。
手をつけていないことに直前まで取り組もうとする人がいますが、初めて覚えることより一度覚えて忘れかけていることのほうが、記憶に時間がかからない。新しいことを覚えるより、復習を徹底したほうが3倍の得点を狙えます。
3つ目は、覚えることを1冊のメモ帳に書き出して、毎日繰り返し反復すること。記憶は時間より回数に比例します。100個の単語を暗記するのに最初は1時間かかっても、2回目は30分で、3回目は15分で、というようにどんどん効率が上がり、記憶も定着していきます。
4つ目は、昼食後や夕方に20分程度のうたた寝をすること。私の塾では睡眠不足解消のために、ストレスを取り除いて集中力を高めるといわれる水素水を飲んでから、バスタオルを丸めて机で浅い眠りにつくことをすすめています。水素水の利尿効果で自然と目が覚め、頭がスッキリして集中できると生徒からも好評です。
5つ目は、子供が自信を持てる言葉をかけ続けてあげること。“これだけ頑張ってきたんだから絶対受かる!”と親がいってあげることが、実力を発揮できる何よりの力になります」
“最近の子供たちは…”という声は多いが、志村さんは塾を始めた25年前から子供は変わっていない、と語る。子供を信じ、子供に責任を持てる親が減ったことが子供の本来持つ力を変えてしまったのだと。受験は人生の一部にすぎないが、そこで得た成功体験や家族の絆は、子供たちの大きな糧になることは間違いない。決してあきらめず、わが子と一緒に必勝を目指したい。
※女性セブン2012年2月2日号