東日本大震災の被災者、宮城県の菊地ふみ子さん(70才)は、昨年4月、天皇皇后両陛下が仙台市宮城野区の避難所を訪問された際、両陛下と直接言葉を交わし励まされたひとりだ。菊地さんはこう語る。
「私の主人は50才のときに、天皇陛下と同じように心臓のバイパス手術を受け、約3か月間の入院生活を余儀なくされました。ところが陛下は、手術後すぐに退院され、しかも追悼式にまで出席してくださいました。でも、きっと陛下はご無理をなさっているはずです。もう少しゆっくりとお体を休めていただきたいという思いをどうにも打ち消すことができません。
1年前、私たち被災者が身も心もボロボロになっているときに、陛下のお言葉でどれほど勇気づけられ、生きようという気持ちになったことか。あのお言葉があったからこそ苦しみを乗り越えられたのです」
菊地さんの夫は、震災のショックで心の病に陥ってしまった。両陛下が避難所を慰問されたとき、夫は両陛下のお姿を見ても、ただ呆然と立っているだけだったという。
「おそらく陛下は主人の様子が変なことに気づかれたのでしょうね。“どうしました? どうしました? どうしました?”と、陛下は3回も繰り返して主人に声をかけられ、心配してくださいました」
陛下に失礼と思い、菊地さんは事情を陛下にお話しした。すると陛下は幾度もうなずかれ、「それは大変でしたね。どうぞ、お体を大事になさって、頑張ってください」と、菊地さん夫婦をいたわられた。
「主人がこんな状態になって、正直、私自身も疲れ果ててしまい、一緒に死んだほうがマシだと思ったことがあったんです。でも、陛下の優しい笑顔とお言葉によって救われたんです」
※女性セブン2012年3月29日・4月5日号