連続不審死事件で約100日に及ぶ法廷劇の末に死刑判決をいい渡された木嶋佳苗被告(37才)。
2001年、リサイクルショップを経営する福山定男さん(享年70)という“パトロン”にインターネットを通じて出会う。その情報サイトには、こんな自己紹介を書き込んでいた。
<国立音大卒で今はヤマハに勤務していますが、ケンブリッジ大学に音楽留学したいと思っています。資金援助をしてくれる方を探しています>
当時、妻と別居中だった福山さんはこの言葉を信じ、援助を続けた。2007年8月に不審な死を遂げるまで、福山さんが木嶋被告に渡した金は合わせて1億円にものぼった。
また、2009年8月に死亡した大出嘉之さん(享年41)さんに対しては、
<私は学生です。結婚を前提にお付き合いできる方を探しています。学生生活を応援してくれる人を希望しています>
というメールを送り、やはり学費の援助という名目でお金を引き出した。
1850万円を貢いで2009年1月に死亡した寺田隆夫さん(享年53)、銀行口座から180万円を引き出され、2009年5月に死亡した安藤建三さん(享年80)、そして大出さんを含め、木嶋被告に金を貢いできた男性は約30人にものぼる。
出会ってすぐに「援助」を切り出されれば、普通なら詐欺を疑うはず。にもかかわらず、多くの男性たちがいとも簡単にお金を振り込んでしまった。
大きな疑問だが、太め女性の恋愛応援カウンセリングを行っている羽林由鶴さんは「私からすれば何の不思議もない」という。
「彼女は相手に応じて自分を演出するのがものすごく上手なんです。言葉も相手によって使い分けていた。例えば80代の男性には『ご立派ですね』という言葉を使う。さらに『運命』という言葉で、普通に考えればあり得ない80才と30代の自分の恋愛関係を演出している。本当に言葉選び、距離の取り方が上手なんです」(羽林さん)
お金を要求するときも「○○を買って」ではなく、留学や料理学校など、自分磨きの目的を説明したうえで、「あなたのためにも、もっと頑張りたい。だから援助してほしい」と当たり前のように切り出す。羽林さんによれば、それもまじめな中高年男性に未来を想像させ、「妻を養う」という古典的な考え方を、上手にくすぐっているという。
「相手の呼び方もだんだん変えていくんです。最初は名字で、それが名前になって、ニックネームになって。この距離の詰め方も高等テクニックですね。こうして彼女は相手に幸福感を与えている。男性はすすんでお金を出したと思います」(羽林さん)
そして写真を見るだけではわからないのが声。木嶋裁判を20回以上にわたって傍聴しているコラムニストの北原みのりさんが次のように話す。
「それが鈴が鳴るようなソプラノ声なんです。優しく上品で、傍聴席にいた男性記者たちも“声、かわいくないか”とささやきあっていました」
※女性セブン2012年4月26日号