国内

GW最強の土産はご当地袋麺 『北海道熊出没注意ラーメン』ほか

GW最強の土産はご当地袋麺

 GWで各地に旅行に行かれる方も多いだろう。ちょっと頭を悩ませるのが、お土産だ。ありきたりなものでなく、日持ちのするもので、お値段も手頃で……そんな方に、食事情に詳しいライター・編集者の松浦達也氏がお勧めする。「GW最強のお土産は、袋ラーメンだ!」。

 * * *
 連休などの帰省や旅行につきもののお土産。だが、お土産はとても厄介だ。とりわけ部下相手には誰かを特別扱いするわけにはいかない。たくさん買える安物だと、反応が薄くてつまらないが、高額なものは大量に買えるわけもない……。お土産を買うという行為には、そんなジレンマがつきまとう。

 先日、北海道出張があった。北海道土産というと、少し前までは六花亭か、ROYCE(ロイズ)のチョコレート、もしくは石屋製菓の『白い』シリーズと相場が決まっていた。最近ではジャガイモを使った『じゃがポックル』やトウモロコシの『とうもりこ』など道産食材を使った、地域限定スナックも人気だが、何か他にないものか……。

 その空港の出発ロビーには、ANA系とJAL系がひとつずつ、それに地元系のショップ3店の計5店舗が店を構えていた。各店をぶらぶらと物色していて、気がついた。どの店にも北海道が誇る、国内最高峰の製麺メーカー、藤原製麺の袋麺『北海道熊出没注意ラーメン』が置いてあるのだ!

 僕はこのメーカーの袋麺よりも旨いインスタント麺を作るメーカーを知らない。藤原製麺は、僕にとって「世界一の袋麺メーカー」だ。麺の食感はそこいらの生麺などものともしない。ツルツルでシコシコで、ザクッとした歯ざわりが超官能的。そこいらのラーメン店なんて軽くブッ飛ばしてしまうのだ!

 藤原製麺の袋麺なら、単身者にも家族持ちの役にも立ち、『熊出没~』なら、お土産としてのご当地感や「くすぐり」も満点。しかも日保ちもする。万が一配りきれなくても、旨いのだから自分で食べればいい。全店見てみると、まだ味わったことのないラインナップも各店に散っている。今回は調査を兼ねて、他のメーカーのものも含め、単品売りの袋麺(乾燥)をすべて買うことにした。そして各店を回って痛感した「お土産の鉄則」は次の通りだ。

・搭乗ロビーで買うべし
 保安検査場を通った後のANA系、JAL系のショップも見たが、搭乗ロビーのショップの方が競合が多いせいもあってか品揃えがいい。土産はゲート通過前に調えるべし!

・奥を見るべし
 特にANA系、JAL系のショップでは入口近くのいいスペースには、必ず定番土産がドカンと陣取っている。気のきいたものを探したければ、奥に分け入るべし!

・ローカル系、侮るべからず
 今回5店舗に置いてあった袋麺(一人前)の種類は14種類。1店にしか置いていない袋麺も多く、コンプリートするには、最低4店での買い物が必要となった。とりわけ、藤原製麺の『「かに」三昧』の扱いはローカル系でも一軒のみと、非常にありがたい存在だった。ただしローカル系だと奥の方にディープ過ぎる商品が置いてあることも。大手と商品配置のクセが違うのは気をつけたい。

 ことラーメンに限定すれば、他にも「4食パッケージは避けるべし」、「生麺買うのは愚の骨頂」などいろいろあるが、北海道に限らずとも、全国的にこの法則は通用する。棒ラーメンのマルタイラーメン(福岡空港)、マルタケの沖縄そば(那覇空港)などもクオリティは折り紙つきだ。

 つまるところ、旅行や帰省の土産とは、土産話のための装置だ。そして土産話とは、それ自体がプレゼンテーションであり、持ち帰った土産を楽しんでもらうためのオリエンテーションという心づくしでもある。

 ちなみに今回、購入した袋麺は全部で29個、うち藤原製麺製のものは何と17個にのぼった。しかも延べ数だけではない。ラインナップでも14種類中8種類と、空港で売っていた単品売り袋麺の6割近くを占めていたことを、本稿の最後にご報告させていただく。そしてなるべくなら、この袋麺を土産として渡す知人が、この稿を見ないことを祈っている。

トピックス

北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴力動画拡散の花井組》 上半身裸で入れ墨を見せつけ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに強烈な憧れがある」 加害社長の素顔
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま入学から1か月、筑波大学で起こった変化 「棟に入るには学生証の提示」、出入りする関係業者にも「名札の装着、華美な服装は避けるよう指示」との証言
週刊ポスト
藤井聡太名人(時事通信フォト)
藤井聡太七冠が名人戦第2局で「AI評価値99%」から詰み筋ではない“守りの一手”を指した理由とは
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン
米利休氏のTikTok「保証年収15万円」
東大卒でも〈年収15万円〉…廃業寸前ギリギリ米農家のリアルとは《寄せられた「月収ではなくて?」「もっとマシなウソをつけ」の声に反論》
NEWSポストセブン
SNS上で「ドバイ案件」が大騒動になっている(時事通信フォト)
《ドバイ“ヤギ案件”騒動の背景》美女や関係者が証言する「砂漠のテントで女性10人と性的パーティー」「5万米ドルで歯を抜かれたり、殴られたり」
NEWSポストセブン
“赤西軍団”と呼ばれる同年代グループ(2024年10月撮影)
《赤西仁と広瀬アリスの交際》2人を結びつけた“軍団”の結束「飲み友の山田孝之、松本潤が共通の知人」出会って3か月でペアリングの意気投合ぶり
NEWSポストセブン
田村容疑者のSNSのカバー画像
《目玉が入ったビンへの言葉がカギに》田村瑠奈の母・浩子被告、眼球見せられ「すごいね。」に有罪判決、裁判長が諭した“母親としての在り方”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
アメリカから帰国後した白井秀征容疑(時事通信フォト)
「ガイコツが真っ黒こげで…こんな残虐なこと、人間じゃない」岡崎彩咲陽さんの遺体にあった“異常な形跡”と白井秀征容疑者が母親と交わした“不穏なメッセージ” 〈押し入れ開けた?〉【川崎ストーカー死体遺棄】
NEWSポストセブン
赤西と元妻・黒木メイサ
《赤西仁と広瀬アリスの左手薬指にペアリング》沈黙の黒木メイサと電撃離婚から約1年半、元妻がSNSで吐露していた「哺乳瓶洗いながら泣いた」過去
NEWSポストセブン
元交際相手の白井秀征容疑者からはおびただしい数の着信が_(本人SNS/親族提供)
《川崎ストーカー死体遺棄》「おばちゃん、ヒデが家の近くにいるから怖い。すぐに来て」20歳被害女性の親族が証言する白井秀征容疑者(27)の“あまりに執念深いストーカー行為”
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁のほっぺたを両手で包み…》田中圭 仲間の前でも「めい、めい」と呼ぶ“近すぎ距離感” バーで目撃されていた「だからさぁ、あれはさ!」
NEWSポストセブン