主婦に人気のTV番組の「消費税論議」と「小沢政局」解説。政治評論家が何人も登場し、今後の読みは…と、いつもの展開だが、「熱心に細かく聞けば聞くほどイライラが募ってくるのは、私だけでしょうか」と、作家で五感生活研究所の山下柚実氏は指摘する。以下は、山下氏の視点である。
* * *
「今起きていることに最大限こだわる生放送」がコンセプト。TBSのお昼の番組 『ひるおび!』がお茶の間の主婦を中心に支持されて、午後の部(11:55〜13:50)で全局同時間帯トップ(1〜2月)の「視聴率6.3%」とか。
この番組は、情報・ニュース系が得意です。政治だろうが事件だろうが、込み入った事情というものを実に丁寧に、わかりやすく解説してくれる。
司会・恵俊彰の軽妙な進行や、ゲストのバランスもなかなかいい。この番組のおかげで、わかりにくかった政治の、「表と裏」に詳しくなった主婦も多いのではないでしょうか。
ところが、「消費税論議」と「小沢政局」をめぐってちょっとばかり変化が。
微に入り細をうがって、政治評論家が何人も登場し、今後の読みは…と、いつものように丁寧なのですが、熱心に細かく聞けば聞くほどイライラが募ってくるのは、私だけでしょうか。
それはなぜなのでしょう?
政治評論家たちは、自分だけが独自ルートで仕入れたという情報を披瀝しつつ、政党と政治家の思惑や今後の展開を読んでくれます。
「次の手はこうではないか」「もしこう動けば、ああなるはず」「でも、こういう場合もありうる」
消費税増税法案の成立をめぐって、政党や政治家同士の腹のさぐりあいに、気がつくとナゼカ一緒になって参加させられてしまっている私。巻き込まれている国民。
税金で雇われている政治家が、山ほどある仕事をほったらかしてやって血道をあげている権力闘争。どう見てもその目的は、自分の「利得」だけ。知れば知るほど、考えれば考えるほど、どうでもいい話。聞いているうちに「いいかげんにしろ」と叫びたくなってくる。
わかりにくかった政治を細かくボードで解説すればするほど、その政治話が実はいかに私たちとは無縁な、無内容な情報だったのかが透けて見えてしまう。むかつく。馬鹿馬鹿しさがつのるばかりだと、露呈してしまうのです。
やはりTBSの、朝の番組「「みのもんたの朝ズバッ!」では、奇しくも大新聞の政治記者が、「もうこんな権力闘争はやめましょうよ」と本音をポロリ。それに対して政治部部長がまたまた本音で答えてくれました。「でもそれを取材するのが私の仕事なので……」
みんながうんざりしている政局話。なのに、誰も止められない不思議。止めてくれる人がいたら、その人にこそ、次の首相になってほしい。そう願っている人は私だけではないのでは。