国内

人気の「ドライブラック」 若者のビール離れに手こまねかず

 スーパードライ初の派生商品として、『ドライブラック』を発売したアサヒビール。CMにダルビッシュ有を起用し、狙うゾーンはズバリ、20代~30代の男性だという。新しい黒ビールが、ダルのようなスタートダッシュを切れるかどうか、大注目だ。作家の山下柚実氏が報告する。

 * * *
「若者の○○離れ」。どきっとするフレーズだ。特に企業の商品開発やマーケティングの担当者の胸に突き刺さるコトバ。

「車」も「活字」も「お酒」も、みんなこのフレーズで語られてきた。若者たちはなぜ、遠くへ去ってしまったの? どうしたら戻ってきてくれるの? 

 嘆き節も聞こえる。でも、それは本当なのだろうか。もしかしたら若者たちは「離れた」のではなくて、意外と「近い」ところにいるのではないか。

「ハイボール」がヒットした時、そんな思いがよぎった。ウイスキーを炭酸で割るという飲み方を提案すると、「新鮮!」とばかりに飛びついた若者たち。ハイボールは今も昔も変わりはない。だとすれば、若者が「お酒から離れた」わけじゃないのかも。

 ではビールは? 7年連続で出荷量過去最低(1992年以降)を更新中というビール系飲料。その中で、年間1億ケース以上を売り上げる『スーパードライ』を有するアサヒビールも、「若者のビール離れ」にただ手をこまねいているわけではなかった。

 4月3日、スーパードライ初の派生商品として、『ドライブラック』を新発売。CMにダルビッシュ有を起用し、狙うゾーンはズバリ、20代~30代の男性だ。新しい黒ビールが、ダルのようなスタートダッシュを切れるかどうか、大注目だ。

 発売から1週間ほどたった頃、同社を訪ねて直球をぶつけてみた。ドライブラックの売れ行きはいかがでしょう?

「ありがたいことにお花見のタイミングにピタリと間に合いました。事前の予約受注は予想の2倍を超え、4月末までで、年間販売目標の半分以上となる115万ケースを売り上げました。スーパーやコンビニでも目立つ場所に置いていただいています」

 と同社マーケティング本部担当副部長・杉浦克典氏(41)は言う。まずは上々の滑り出し、ということらしい。

「我々の意気込みは、従来の黒ビールの延長線上を行くというよりも、『新しいカテゴリーを創り出そう』ということなんです」と鼻息が荒い。 

 聞けば、黒ビールの市場規模は年間約100万ケース、これは全体の0.2%に過ぎないとか。ドライブラックはそれと同じ数量を1か月で達成した格好だが、「年末までにその2倍、200万ケースを目指します。新しい飲み方、楽しみ方を提案できるかがポイントです」

 出荷の減少傾向が続く厳しいビール業界だが、スーパードライは堅調な動きを続け、さらに近年「良い兆候」も表われている。キーワードは「氷点下」。

 暑さの中で、マイナス2℃~0℃にまで冷やしたスーパードライを飲む、新スタイル「エクストラコールド」を提案したところ、昨年は特設BAR4店舗に13万人もの人が来店し、全国の飲食店での取扱店も1656店まで拡大したのだ。店には行列ができた。女性を含めて若い世代が目立つ。

「ビールは冷たいほうがうまいし、キレ味も鮮明になる。氷点下という新しい飲み方を提案したら若い人たちが行列してくれた。きちんと提案できれば応えていただける。まだまだやれることはある、と反省したんです」(杉浦氏)

 では、「黒ビールの新しい楽しみ方」の提案とは何なのか?

「一般的な黒ビールの味は、コクがあり濃くて苦みも強い。普通のビールは日本人の舌に合わせてどんどん変化してきましたが、黒ビールは変化していない。黒ビールも日本の消費者の味覚に合うように製造すればもっと日常的に楽しんでいただけるのではないかと考えました」

 黒ビールは、イギリスでビール市場の30近く、アメリカでも約5~6%を占めている人気ぶり。しかし日本では、ごくわずかしか飲まれていない。それは「日本人の嗜好」にフィットする形で変化していないからではないか。そう考えた同社は、黒ビールの開発に着手した。コンセプトは「辛口、ブラック」。

「スーパードライと同じ酵母を使い、キレ味のあるまったく新しい黒ビールに仕上げました」

※SAPIO2012年6月6日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン