プロ野球の交流戦の真っただ中で盛り上がりを見せているが、広島の野村謙二郎監督は、投手コーチ、投手陣との溝が深まるばかり。中でも問題となっているのが、抑えのサファテの起用法。大野、山内両投手コーチは、安定感を欠くサファテではなく、かねてから「抑えはミコライオの方が良い」との考えを持っていた。しかし、野村監督はそうした諌言に聞く耳を持たず、サファテを使い続けた。
結果は裏目に出る。交流戦では6回登板して4度救援に失敗。20日の日本ハム戦では2本被弾して4点差をひっくり返され、25日のオリックス戦では同点弾を浴びた。
「実は今季、交流戦の前から救援失敗が続いて、サファテのプライドが傷つくことが多く、大野コーチは“一度、彼の心のケアが必要だ”と訴えていました。しかし、なぜか野村監督は異様なまでにサファテにこだわった。まァ、好意的に見れば、『勝利の方程式』を崩さない決意に見えなくもなかったのですが……」(広島番記者)
しかし、“事件”は27日のロッテ戦で起きる。3点差で迎えた9回から登板したサファテが、再び乱調で満塁のピンチを招いた。すると、まだセーブのつく状況ながら、なんと野村監督はサファテから今村にあっさりスイッチ。だが緊急登板した今村は火消しができず、結局試合は引き分けとなった。
試合後のチームの雰囲気は最悪だった。ベンチではサファテが下を向いて座り込み、今村は涙ぐんでいたという。とうとうサファテは翌28日に登録を抹消されてしまった。
「“今年の抑えはサファテだから、彼と心中する”くらいの決意でこだわり続けるのかと思ったら豹変する。交流戦前にも、サファテが家族を球場に呼んでいたのに、セーブの場面でなぜかミコライオを登板させた日があった。采配の意図が誰にも見えず、大野コーチも“起用するのは監督だから”と匙を投げたかのようです」(同前)
※週刊ポスト2012年6月15日号