石原慎太郎都知事が打ち出した東京都による尖閣諸島購入は、多くの支持を受け、寄付金も6月にはすでに10億円を突破した。石原知事は国が動かないから都が動くと尖閣諸島購入の真意を語っているが、いま、購入計画はどこまで進んでいるのか、知事に聞いた。
――以前から、尖閣諸島の保全について憂慮されていましたね。
石原:私と尖閣諸島との関わりはかなり長い。自民党の議員時代、前の所有者の方に、青嵐会を代表してお会いしたことがあります。何とか購入できないか、という相談のためです。しかし、その時はすでに遅く、別の個人に売却されていました。
次の所有者の方は、戦前、戦闘機増産を目的とした工場拡張のために多くの土地を没収されたり、数回にわたる区画整理で土地を削られたりするなど、国からひどい目に遭わされてきました。当時の交渉窓口は、購入者の未亡人だったのですが、「国は信用できない。政治家とは一切会わない」と門前払いでした。たまたま、未亡人の親友の女性が、私の母とも親交があり、その奇縁でようやくお話をすることができたんです。
ただしこちらの思いを伝えるだけでした。それから時が流れ、代替わりされた後に、現在の当主が「母が生前、石原さんとなら話をしてもいい、と話していた」ということで、今回の運びになりました。参議院議員の山東昭子さんが現当主と親しく、彼女を通じて話が来ました。では東京都で是非、ということになりました。
――尖閣諸島の魚釣島の灯台も、石原知事が建てたものと聞きました。
石原:最初は地主の許可を得て、知り合いの学生たちに作らせました。裸電球に傘が付いているだけの貧弱なものでしたけどね。今ある灯台は、私たちの志に呼応した、日本青年社が建ててくれたものです。(旧運輸省の)水路部に見てもらって、正式な灯台に足りないものがないかアドバイスをもらい、正式な灯台として海図に登録するところまで行きました。
ところが、外務省が「時期尚早」だと言う。何の時期ですか。完成した灯台を海図に載せないことは、付近の航行船の危険に繋がります。外務省は、ただシナに阿ったのです。あの国の顔色を見て、愚かな決断をしたのです。息子の伸晃(現自民党幹事長)が国交相になった時に、ようやく海図に載せさせましたけどね。
現在、所有者と内々の話し合いは済ませています。ただ、国との賃借契約が、来年3月末まで残っていますから、それが終わるまでは購入ということにはなりません。それを待って、ということになりますが。
※SAPIO2012年6月27日号