開業2か月で1000万人が来場し、休日には1000人以上が列をなすこともある東京スカイツリー。ネット予約でチケットを取ろうと思っても、すでに8月末までいっぱい。夏休みに上るなら、7月11日から販売が始まった「当日券」の入手が必須となる。でも、地上350mにある天望デッキ(第一展望台)まで上がるのに2~3時間待つことも…。そこで、開業時からスカイツリーに足しげく通う本誌記者に、編集部から「すいている時間などの攻略法を入手せよ」との指令が。
当日券は毎朝8時から約1万枚が販売される。今回、休日と平日の最速ゲットのコツを紹介する。
【休日のチケット売り場】
7月16日(祝)、3連休の最終日。7時30分に到着したら…。げ! すでにエントランス前に500人近い行列が。先頭は「5時に来ました」とのこと。入り口付近には「50~60分待ち」の張り紙もある。熱中症対策のためか、スタッフがうちわを配っている。すると大盛況のためか、開場が20分前倒し。ラッキーと、サクサク進んでエントランスの中へ。だが喜んだのも束の間、ここからチケット売り場までがなかなか進まない。
ふと最後尾のほうに目を向けると、何やら紙が配られている。「1時間以上並ぶことになる場合、お客様に“整理券”をお渡ししています」(20代男性スタッフ)。
整理券を受け取った人は、そこに記載されている時間にチケット売り場まで来て再度1~2時間ほど並ぶことになる。この日は、14時すぎには最後の整理券(集合時間20時30分の回)が配布終了。えっ、でも14時に来て夜の20時まで待てるのかな~。記者は90分かかってようやく9時ごろに当日券を入手。でもマシなほう!?
【休日の天望デッキ(地上350m)・天望回廊(地上450m)】
2000円の当日券を買って、ようやく天望デッキ(第一展望台)に到着。地上350mから眺める景色は特別!と感動していた記者のテンションは、次の瞬間に急降下。地上450mの天望回廊(第二展望台)に行くには、天望デッキにあるチケット売り場で別途1000円のチケットを購入する必要があるのだ。それがなんと、70分待ち。なかには「そんなに待てないよ~」とあきらめる年配の女性客も…記者も並びすぎて足腰が痛い。
【平日のチケット売り場】
7月18日。おとといと同様の晴天で、同じ7時30分に到着。今日も混んでたら嫌だなぁと思っていたが、明らかに休日よりもすいている! 行列は100人程度。これは期待できそう!
8時にチケットの販売が始まり、そこから売り場まで並んだのはたったの10分。8時過ぎに並び始めた人が、8時20分には当日券ゲット。つまり、8時に来ていれば20分ではいれちゃうのだ。
【平日の天望デッキ(地上350m)・天望回廊(地上450m)】
もちろん平日の天望デッキは、休日とはうって変わってすいている。休日はガラス越しの絶景もゆっくり見られないけど、平日なら思う存分堪能。天望回廊に行く人も少なく、チケット売り場は10分待ち程度だった。
ここで「天望デッキと天望回廊のチケットはなぜ1か所でまとめて売らないんですか」と、売り場スタッフに前回の不満を込めて聞いてみると、「下のチケット売り場で天望デッキまでにするか、天望回廊まで行くか迷われますと、さらに行列が長くなってしまいますので」とのこと。
天望回廊から見える景色も、その下の天望デッキとさほど変わらないかも。見どころの“ガラス床”は天望デッキにあり、高さはここで充分に堪能できる。
●結論
休日のおすすめ時間は「午前中」。正午を過ぎると、上るのは夕方になっちゃうし、15時ごろには売り切れの可能性も!
平日のおすすめ時間は「8~10時」。ほとんど並ぶことなく当日券が買える。早く着きすぎるとかえって損。ただし、夏休みは平日といえども、親子連れが増えて混雑することも。くもりや雨の日は来場者数が減るので、高さ体験だけなら狙いめかも。
※女性セブン2012年8月9日号