ライフ

東京駅前「1000人の打ち水で気温1.4℃低下」を実体験ルポ

打ち水で気温下がった

 日本ってこんな国だったっけ、と思ってしまうような連日の暑さ。それでも、先人に学ぶところはある。作家で五感生活研究所の山下柚実氏が「大都会で打ち水」体験をレポートする。

* * *
 大震災と原発事故を経て、原発再稼働問題を抱えた今年の猛暑。日本全国で「節電方法」にこれほど注目が集まったのは、史上初めてでは。

 では、1000人の人間がずらりと揃って、日本で一番エネルギーを使う場所、東京駅の前で水を撒いたらいったいどうなる? まち丸ごとの大実験が実施されると聞いて、さっそく現場へ。

 7月27日は猛暑日。東京駅前の丸の内・大手町・有楽町に広がる「大丸有」エリアの温度計も、昼間は35度近くまで上昇しました。夕方、東京駅前と皇居をつなぐ巨大な目抜き通り「行幸通り」に浴衣姿の老若男女が続々と集まってきました。

 1000名近くの人による打ち水大作戦「行幸通り浴衣de打ち水」(主催 大手町・丸の内・有楽町 打ち水プロジェクト実行委員会)の始まりです。

 日本の古来の生活の知恵「打ち水」。道や庭先などに水を撒いて温度を下げる、究極のアナログ節電法。古風などと、ナメてはいけません。水しぶきが涼しげ、といった精神的な効果にとどまらず、水が蒸発する際に大気中の熱を奪う効果で体感温度が「1.5~2度」くらい下がる、という科学的裏付けもあるとか。

 本当かいな?

 この猛暑日、コンクリートジャングル東京のど真ん中で、もし「2度」も下がったらかなり爽快なはず。でもこればかりは、説明を聞いただけではピンとこない。この身体で実感してみなければ、わかんない。

 午後5時半を回った頃、いよいよ「打ち水」が始まりました。

 ずらりと並んだ浴衣の人々が、ひしゃくを手にとり水を撒く。飛沫が飛び散り、歓声があがる。昼間の灼熱の太陽に暖められた大都会は、みるみるうちに濡れていき、その上をさあっと夕方の風がぬけると……。

 すっと爽やかな空気が生まれました。

 籠もっていた都会の熱が、どんどん奪い去られていく。あー気持ちいい。主催者の測定では、打ち水前に「31.6℃」あった温度が、打ち水後は「30.2℃」に変化。たしかに「1.4℃低下した」結果が出たのでした。

「打ち水は、五感を使って温度の変化を察知する『感測』なんです」とウェザーニュースお天気キャスターの澤田南さん。

「私の出身地ニューヨークでは聞いたことのない方法だけど、すばらしい知恵デスネー」と、丸の内の外資系企業に勤める黒人女性。

「楽しかった。おうちでもやりたい」と小学生の女の子。

  でも一つだけ要注意!

 朝夕の打ち水は、暑さを緩和させる効果があるものの、昼間に大規模な打ち水をしても逆効果なんですって。知ってました?

 水蒸気が拡散できないために、湿度の上昇の方が気温の下降よりも数値が高くなってしまう(産業技術総合研究所の実験から)せいだとか。気をつけましょう!

 さて、今回「感測」できなかった方も、まだ間に合います。

 7月27日~8月31日の間の夕方、丸の内仲通り周辺の93のショップや施設では、路面に打ち水をして涼感とともにお客を迎える「打ち水weeks 2012」を展開します。「感測」希望者はぜひ、夕方の「大丸有」エリアへ。

 できるだけ暑い日こそ、その効果が体感できるはずです。


関連記事

トピックス

悠仁さま、筑波大学ご通学問題に“二刀流プラン”が浮上 「赤坂御用地から車で通学」と「大学近くの一軒家でひとり暮らし」を併用か
悠仁さま、筑波大学ご通学問題に“二刀流プラン”が浮上 「赤坂御用地から車で通学」と「大学近くの一軒家でひとり暮らし」を併用か
女性セブン
元花魁で老舗女郎屋「松葉屋」の女将・いね役を演じる水野美紀(左)/大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK総合日曜夜8時放送中)より
【大河ドラマ『べらぼう』撮影秘話】女将いね役・水野美紀が語る演技のこだわり「眉毛なしは特殊メイク30分」「おでこを動かして目で感情を表現」
週刊ポスト
藤澤五月(時事通信フォト)
《負ければ終わりのロコ・ソラーレ》藤澤五月(33)、五輪への想い繋いだ「毎試合後の居残り1人リンク練習」挑む有終の美の覚悟
NEWSポストセブン
昨年末に妊娠を公表して以来、初めての公の場に現れた真美子夫人
大谷翔平の妻・真美子さん、注目を集める“ファストファッション中心のスタイリング”の金銭感覚 ハイブランドで着飾る「奥さま会」に流されない“自分らしさ”
女性セブン
「令和ロマン」高比良くるま
《令和ロマン・高比良くるま》不倫交際のお相手・既婚女性に「ティファニーのペアリング」を渡すも突然の“ポイ捨て” 直撃取材に「すみません…すみません…」
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告と父・修被告
田村瑠奈被告の父・修被告に懲役10年求刑、検察官の主張は「浩子被告が就寝するのは極めて不自然」「自宅に遺体があるのはデメリット」【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
自伝本を発売した小室佳代さん(2017年9月)
小室佳代さん自伝本で際立つ“雅子さまとのシンクロ” 「損失」「人格否定」「命のスープ」…皇室を匂わせる表現が複数登場、元婚約者や金銭トラブルについては黙殺
女性セブン
不倫にどっぷりハマっていた「令和ロマン」高比良くるま
《スクープ全真相》令和ロマン・高比良くるま「M-1連覇」の影で既婚女性と1年不倫「A子さんに慰めてもらっていた」証言も
NEWSポストセブン
世界を知ればもっと楽しめる/大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK総合日曜夜8時放送中)より
【花魁になれるのは100人にひとり】大河ドラマ『べらぼう』で注目が集まる江戸時代・吉原の過酷な女郎社会 心の支えは本当に好きになった“間夫”だった
週刊ポスト
佳子さまが退勤時に手にしていたのは「国民的なカフェラテ」
《退勤後にお飲みに…》佳子さまが手にしていた「コンビニカフェラテ」 森永乳業は「大変光栄に思います」とコメント
NEWSポストセブン
20代女性との不倫が明らかになった「令和ロマン」高比良くるま
《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚
NEWSポストセブン
大谷翔平選手(時事通信フォト)と妻・真美子さん(富士通レッドウェーブ公式ブログより)
《真美子さんとのウェディング》大谷翔平結婚式の有力候補「ハワイ25億円別荘」リゾート敷地内に絶景の式場が…工事終了予定は「2025年春」
NEWSポストセブン