最近ネットスーパーの隆盛等、人気の食材の宅配サービス。家事や節約に詳しいあの達人主婦たちは、宅配サービスをどのように使っているの? 聞いてみたら、目からウロコのもっと役立つ&得する使い方が続々登場。
消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザー、食生活アドバイザーなど、暮らしや家事の専門家として、多方面で活躍中の和田由貴さんの使いこなしテクというと…。
「お米や調味料など食費予算で占める割合が比較的高いモノこそ、ネットスーパーで買っておく。月の食費予算が4万円なら、先に1万円程度の米や調味料代をネットでまとめ買いし、残り3万円を日数分で割れば予算管理が非常にラクに。
一緒に乾物や乾麺など保存食を買っておくのもテ。いまはPBも気に入っているイオンのネットスーパーを利用。古くは生協、そして新婚時代にはヨシケイにもお世話に。ヨシケイは栄養バランスも◎で、新米主婦にとって献立力を鍛える何よりの勉強に。プロの栄養士による献立を知る“勉強”として利用しても面白いですね」
節約アドバイザー、家事アドバイザーの矢野きくのさんは次のように話す。
「私の住んでいる地域は、イオンもイトーヨーカドーも西友も地元のスーパーもネットスーパーをしている“過密地区”。でもどこのスーパーも車で片道7kmほどの距離…。ガソリン1L140円なら、宅配してもらうほうが絶対おトク。
私の場合、メイン系食材はPBトップバリュの価格が安定しているイオンネットスーパーを利用。調味料や乾物、シャンプーなどの日用品はイオンショップで購入。あと、年会費はかかりますがアマゾンのプライム会員になり、当日届くサービスをフル活用。朝、化粧品が切れたとしても、その日のうちに商品が届きますよ」
※女性セブン2012年8月16日号