ライフ

人材コンサルタントが自ら実践する「本当にコスパ高い勉強法」

 毎年4月と9月は「区切り」として勉強意欲が高まる人が多い。ではビジネスマンが手軽に始められる勉強はなにか。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が、コストパフォーマンス(CP)の高い「ビジネスマンお手軽勉強法」を伝授する。

 * * *
 突然ですが、サラリーマンの皆さん、勉強していますか? 仕事をしていると「このままだと、自分は通用しなくなるのではないか?」「もっと教養を身に着けたい」など、様々な動機から「勉強したい!」と思っていることでしょう。リクルートワークス研究所が首都圏で働く人々の就業に関する実態と意識を明らかにするために9931名を対象に行った「ワーキングパーソン調査2010」によると、「自身に知識・スキルが不足している」と感じている人は合計で75.5%もいます。ちなみに、同調査によると、大学院に進学経験のある人(在籍者含む)は18.2%いるとか。勉強熱を感じます。

 ところで、皆さん、勉強にどれくらいお金をかけていますか? 大学院や専門学校に通う、有料のセミナーに参加するなど、お金をかけて学んでいる人をよく見かけます。もちろん、お金をかけた分、元を取ろうという意識がわきますので否定はしないのですが・・・。正直なところ、「この内容でこの値段?」というものもよく見かけます。ここで、私が実践してきた(今もしている)、サラリーマンのための、お金を掛けずに本当に役に立つ勉強法をお伝えしましょう!

1. 英語はNHK英会話で学べ!

 昔も今も、仕事上で海外に出張や滞在する機会がない人が、安く英語力を上げるために最も有効な方法はNHKのラジオ、テレビで放送されている英会話番組です。最近は難易度、シーンにあわせてプログラムもより多様化しました。最近では番組放送後もネット上で聴けるので、録音しなくても、聴き逃しても安心です。テキストも数百円ですし、電子版もあります。取り上げているテーマも、言い回しも、旬なものとなっており、使えます。

 もちろん、会話はこれだけでは鍛えられないので、外国人の友人をつくることをおすすめします。

2. テレビ、ネットを活用する

 NHKを中心に番組表とにらめっこしてみましょう。教養番組がいっぱいです。また最近ではUstreamやニコ生で、講演の生中継が行われていたりします。あと、アップルのiTunesを使って、iTunes Uというサービスを使うのもおすすめです。世界中の大学の講義を無料で聴講することができます。

3. 古本と図書館を有効活用する

 前出の「ワーキングパーソン調査2010」によると、ワーキングパーソンの平均読書数は月2.8冊・・・5冊以上読む人も18.8%いるのですが・・・。5冊以上読むだけで上位2割に入れますね、こりゃ。もちろん、本代もバカにならないので、Amazonのマーケットプレイス、ブックオフなどを活用しましょう。図書館も今はネットで蔵書を検索できたりするので、便利です。

 まぁ、著者の立場としては新品で買って欲しいですが・・・。でも、古本であれ、図書館であれ自分の作ったコンテンツを読む人が増えるのは嬉しいことだと思っています。

4. 無料のセミナーを活用する

 意外な穴場は大学での講演会、公開講座です。近所の大学、母校などのホームページをチェックしてみてください。著名人の講演が無料で聴けます。もちろん、社会人の参加もOKです。おすすめは大学の公開講座で、著名ではなくても、ちゃんと研究している人の講演を無料で聴くことができます。

5. 詳しい人と少人数で食事する

 その道のプロと言われる人に食事をしながら話を聞く。これが最も知りたいことを知るために有効です。別に著名人でなくても構いません。なお、よく著名人を囲む勉強会や交流会がありますが、あまり話を聞けないので、著名ではなくてもある分野に詳しい人と、少人数で食事することをオススメします。

 お金をかけて勉強するのもいいですが、無料でもかなり学べます。もうすぐ勉強の秋、読書の秋ですぞ。サラリーマンの皆さん、安く楽しく勉強しましょう!


関連キーワード

関連記事

トピックス

永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
上白石萌歌は『パリピ孔明 THE MOVIE』に出演する
【インタビュー】上白石萌歌が25歳を迎えて気づいたこと「人見知りをやめてみる。そのほうが面白い」「自責しすぎは禁物」
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭と永野芽郁にお泊まり報道》「トイレで寝ていた…」業界関係者が心配していた“酒の場での様子”
NEWSポストセブン
小山正明さん
元阪神の320勝投手・小山正明さんが生前に語っていた「伝説の天覧試合」での長嶋茂雄、村山実のこと 「自分が先発した試合で勝てなかった悔しさは今も残る」と回想
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン