日本相撲協会は昨年4月、八百長に関わったとされる多くの力士を角界から追放した。しかし、未だに多くの八百長力士や親方が現役で居座っていることを、角界を追放された力士たちは知っている。
その中でも元春日錦は、昨年2月に発覚した八百長問題の中心人物として注目を浴びた。2010年に起きた相撲関係者による野球賭博問題では、賭博に関わった1人として謹慎休場した。この休場によって幕下に陥落した春日錦は、その後も2場所連続で負け越して2011年1月場所後に引退。年寄・竹縄を襲名して春日野部屋付き親方となった。
しかし引退後の2月、警察が賭博問題で力士らから押収していた携帯電話から、八百長を示唆する46通のメールが復元された。携帯電話の持ち主は春日錦、千代白鵬、恵那司の3人だが、春日錦はこのうち八百長に関するメール22通を送信、14通を受信していたのだ。
元山本山は本誌にこう告白している。
「春日錦は僕が十両に上がると、速攻で携帯電話のメールアドレスを聞きにきました。彼だけは中盆(八百長相撲の仲介をする人物)の恵那司さんを通さずに、メールで直接やりとりするからです。
中盆を通した場合には場所後に『骨折り』といって3万~5万円程度の祝儀をやる必要があり、春日錦はその祝儀を払うのを惜しんだんでしょう。でも、それが原因で証拠が残ってバレたんですよ。先輩には後で“春日錦には気をつけろ”といわれましたが、聞いたときにはもう手遅れでした。
自分は春日錦を通じて八百長をしたことはないし、直接メールのやりとりをしたこともない。ただ、春日錦と他の力士とのやりとりのなかに“山に(星を)貸しているよ”というのがあって、“山”という字が出ていただけでクビになったんです」
春日錦は現役時代から賭博などに興じ、金には困っていたという。ある相撲関係者は憤りながらこう口にした。
「春日錦は2009年の秋の巡業中に博打で一気に700万円ほど負けたことがある。周囲に泣きついて、何十万円単位でカネを借りていた。引退したいまもカネは返ってきていないと聞いている」
その春日錦は協会に携帯電話のメールという証拠を押さえられたことで、自発的に八百長を認め、調査に協力した。
当時、八百長騒動を取材していたスポーツ紙の相撲担当記者がいう。
「なかでも春日錦は、“自分たちだけが責められるのはおかしい”と調査委員会にクレームをつけ、“全部で約40人の力士が八百長に関わっていた”として具体的な名前を挙げて証言した。40人といえば幕内、十両の総勢70人の半分以上で、これには協会幹部は大慌てになった。
3人の証言などをもとに、調査委員会が処分を考えた力士は30人以上にのぼったが、八百長を強く否認する力士から“処分されれば法的手段に訴える”と猛反発され、途中で方針を転換した。“複数の証言で証明された力士を処分する”として、23人の力士や親方が事実上の追放処分となった。結局、名前の挙がった10人ほどが処分を検討されながらも見送られることになりました」
※週刊ポスト2012年9月7日号