国際情報

中国人 マックよりケンタが好きなのはお粥も売ってるから

 デモ終息後も、反日の機運いまだ静まらぬ中国。かの国を拠点として活動を続ける日本人ビジネスマンがぼやく。

「とくに、地方都市では対日感情がきわめて悪い。ホテルで宿泊拒否されたり、レストランでも出て行けといわれ、ほとほと困っています」

 日本製品ボイコットが叫ばれる冷え切った日中関係のさなかだが、ビジネス上での関係が止まるわけではない。2011年のわが国の貿易相手国は、輸出入とも中国がトップ。輸出入いずれも20%前後を占めているなど、完全に切っても切れない存在なのだ。

 今後、中国人とはどのように付き合っていけばいいのか。

『中国人の取扱説明書』(日本文芸社刊)の著者でジャーナリストの中田秀太郎氏に、ビジネスシーンにおける中国人との付き合い方について聞いてみたところ、こんな答えが返ってきた。

「中国と日本ではビジネス上での約束事がまったく違います。まずは、そうした彼我の差をちゃんと認識することが、ますます重要になるでしょう。たとえばケータイのマナーも違う。重要な会議でマイクを持って喋っているときでも、着信音が鳴れば出てしまう。もちろん、マナーモードにしておく人も少数派です」

“中国流”を知らない日本人が見たら唖然とするばかりか、バカにされたと感じて席を立ってしまうかもしれない。だが、そこで怒ってはいけないのだという。中田氏が続ける。

「ビジネスにおけるスピード感も大きく異なる。中国企業は、アイディアを思いついたらすぐに実行に移したがる。一方の日本企業は、調印や合意書の作成を経るなど、慎重に進める。日本人は早急な判断を恐れますが、中国人は時間がかかることに不安を覚えるのです」

 日本企業では社員それぞれに裁量権が渡されておらず、本社にフィードバックしなければ回答できない場面も少なくない。日本側にとっては当たり前のタイムラグも、中国人にとっては「無駄な時間」であり、日本側への不信を募らせる原因にもなりかねない。

 そして、難関となるのが宴席だ。度数の高い白酒を勧めあい、倒れるまで飲むこともある。酒が飲めない下戸は“戦力外”とされてしまうのだろうか。

「中国人は、どんなにビジネスの内容が魅力的でも、プライベートを共有した相手しか信頼しません。飲めなければ注ぎ役に徹してでもいいから、参加することに意義があるのです。忘れてはいけないのは、相手の話から家族の記念日などを聞いてメモしておくこと。奥さんの誕生日に贈り物を渡せれば、信頼度はグッと上がります」

 さらに、「中国市場は、中国人に任せることも肝要」と中田氏は説く。

「中国では、マクドナルドよりもケンタッキーのほうが人気がある。ケンタッキーは現地人ゼネラルマネージャに大きな権限を持たせて、お粥や朝食用の揚げパンなどの中国オリジナル商品を次々と打ち出しているからです。中国人は面子をとても気にするから上から押さえつけようとするだけではダメ。権限委譲しつつ、うまく操ることが必要なんです」

 日本の居酒屋での雑談なら、ただ中国を悪罵していればいいだろうが、実際のビジネスシーンではそうはいかない。

 同書ではこのほか、「中国人がサイフの紐を緩める瞬間」、「中国版モンスターペアレント」などについても紙幅を割いている。こんな時期だからこそ、あえてやっかいなビジネスパートナーを研究してみるのもいいだろう。

関連キーワード

関連記事

トピックス

(左から)豊昇龍、大の里、琴櫻(時事通信フォト)
綱取りの大関・大の里 難敵となるのは豊昇龍・琴櫻よりも「外国出身平幕5人衆」か
週刊ポスト
セ・リーグを代表する主砲の明暗が分かれている(左、中央・時事通信フォト)
絶好調の巨人・岡本&阪神・サトテルと二軍落ちのヤクルト村上宗隆 何が明暗を分けたのか
週刊ポスト
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
過去に共演経験のある俳優・國村隼(左/Getty Images)も今田美桜の魅力を語る(C)NHK連続テレビ小説「あんぱん」NHK総合 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
《生命力に溢れた人》好発進の朝ドラ『あんぱん』ヒロイン今田美桜の魅力を共演者・監督が証言 なぜ誰もが“応援したい”と口を揃えるのか
週刊ポスト
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン
川崎
“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン
最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
NEWSポストセブン