「世界一の歯車へ」を標榜するUst番組「ザ・サラリーマン」。
その構成を務めるDJサエキング氏には、全国から「サラリーマン道」を極めようと思う者達から様々な相談が届く。今回は、その部下・サエキンク氏が回答にチャレンジ。相談者は、デザイン会社に勤めるBさん(男性、31歳)からだ。
* * *
■Bさんからの質問
私は大の酒好きで、実はクライアントと昼食のときなんかにもビールを飲んだら楽しいのになあ、と思うこともあるんです。でもさすがに昼間から飲むのは気が引けるというか、罪悪感がありまして……。
典型的な小心者なんですよ。人の目が気になる。でも飲みたい。じゃあやめよう、ということを日々感じております。正直、ストレスにもなっているのですが、どうすればいいでしょうか。
■サエキンク氏の回答
少しガソリン入れた方が、面白いアイディアが浮かぶかもしれませんよ。って、他人が言うのは簡単ですけれどね。日本人は、昼間からアルコールという文化がなく、なかなかキビシイですよね。
実は私のボスであるサエキング氏は、昼食時、けっこうお酒を飲んでいますよ。缶ビールか缶チューハイみたいなアルコール度数がそこまで高くないものですが、「いやぁ、昼の一息、一杯は最高だなぁ!」なんて言ってね。しかしながら、サエキング氏がそこに至ることができた理由ってのは、長年かけて「この人はお酒を昼から飲む人だ」というパーソナルブランディングをしてきたからなのです。
飲みの席では「いやぁ~、オレが昼間から酒飲む人のブランドイメージ作るまでには3年かかったぞ!」なんて苦労話をいつも自慢げにするわけですが、Bさんもこれからじっくり時間をかけて、ぜひとも「昼間から酒を飲む人」というイメージづくりにいそしんでください。
イメージって意外に重要でして、江頭2:50さんなんて、いきなり女性にキスをしたりしても「またエガちゃんやってるよwww」みたいになるのですね。“あの人はああいう人だから”というキャラクターと、愛される力とでもいいましょうか。
では、そのための具体的ステップですが、ビールや缶チューハイというのはBさんにはハードルが高いようなので、まずは、最近たくさんの種類が出ているノンアルコール飲料から始めてはどうでしょう。ビール風の「オールフリー」「ドライゼロ」なんかはアルコールが0%ですから、「お酒」ではありません。安心です。さらにこのところ、カクテル風のものも充実してきているようですよ。
それらを弁当などと一緒に飲んでいると、周囲の人が、「おい、B、お前、何飲んでいるんだよ! 昼とはいえ、勤務時間中だぞ!」なんて言うかもしれないのですが、あなたはニコッと笑って「これ、ノンアルコールっスよ。先輩もどうっスか?」と冷蔵庫からもうひと缶取りだし、先輩にあげるのです。カクテル風なら、女性にも勧めやすいかもしれません。ノンアルコールというのは、人目を気にする日本人にはピッタリのカテゴリです。しかし、それには最初が肝心です。ちなみに私・サエキンクがすっかりハマっているのは「アサヒ ゼロカク」です。これ、ほんとウマイんですよね。
ノンアルコール飲料って、本当に飲んだときのような気持ちよさがあるんですよね。それだけでもなんとなく楽しくなってくるものです。ですから、まずは“ノンアルコール飲料の和”を職場で作ってみてはいかがでしょうか。その和ができれば、今度は夜、彼らとがっつり飲みにいくことができるかもしれません。