国際情報

米大統領選の党大会「今回のような低レベルは初」と落合信彦

 長年に渡って米大統領選をウォッチしてきた作家・落合信彦氏をして、2012年の大統領選挙はまったく期待できないという。以下は落合氏の解説である。

 * * *
 アメリカ大統領選挙が佳境を迎えているが、正直な感想を言わせてもらえば、超大国のリーダーを決めるに相応しい戦いとはほど遠い。4年間なんら実績のないオバマ対、個性や政治信条に欠けるロムニー。そのためか、一般アメリカ人はそれほど関心を見せていない。

 両党の党大会を見てもさもありなんと納得できる。民主党大会はオバマの演説で終わったが、先行した共和党大会も似たり寄ったり。泡の抜けた生ぬるいビールを飲まされていると感じたのは、私だけではなかろう。

 次々と政治家が壇上に立ち、会場を埋め尽くした党員たちに耳あたりのよい言葉を吹き込む。具体的なことは何も言わないが、大風呂敷を広げて、いかに自分たちの候補者が国民のために身を捨てる覚悟があるかを滔々と述べる。党員たちはバカにされているとも知らず、拍手と興奮で応える。

 こういう光景を4日も見せつけられたら一般市民ならうんざりする。はしゃいでいるのは大メディアと当事者たちだけ。私自身、今回のようなレベルの低い党大会(民主、共和両方)を見たのは初めてだった。まさに新記録であり、今日のアメリカ政治の堕落を見せつけられた思いだった。

 かつての大統領選では高尚な演説、品格のある言葉を候補者たちから聞くことができた。中でも、1960年9月26日に行なわれた史上初の大統領選候補者テレビ討論会の映像を、私は今でもはっきり思い出すことができる。当時43歳だった民主党の大統領候補、ジョン・F・ケネディは、こうオープニング・ステートメントを口にした。

「1860年の選挙においてアブラハム・リンカーンは語った。問題は国民の半分が奴隷で半分が自由というこの国家が、存続し得るだろうかということである。1960年の大統領選挙において、問題は半分の人々が自由で半分の人々が奴隷という今の世界が、果たして存続でき得るのかということである」。

 目の前の相手を叩くことよりも、国家として持つべきヴィジョンを語り、現在のアメリカの問題点を指摘し、そして自身の哲学と政策を説く。人々にじっくりと考えさせる言葉を使う。政治家としての器の大きさが演説を通じて見えてきたものだった。

 実際、この選挙に勝利したケネディは様々な困難を乗り越えながら、人種差別を禁止する公民権法成立への道を開いた。また、部分的核実験停止、ソ連とのデタント、月への挑戦など人類にとってのポズィティヴな分野を推し進めた。

 だが今回の選挙戦では、今のところ候補者から心を揺さぶられるような高尚な言葉を聞いていない。

 民主党・オバマ、共和党・ロムニーの両陣営が選挙に投じる資金は既に、2008年に突破した10億ドル(約800億円)をはるかに上回ると言われている。小国の国家予算クラスの額である。

 だが、カネで品格は買えない。

 両陣営がカネの力で実施しているのは低俗なネガティヴ・キャンペーンばかりだ。アメリカに住む私の知人は、「どのチャンネルをつけても、どちらかの候補が相手をこき下ろすCMしか流れない」と嘆いていた。

 オバマ側はロムニーの創設した投資会社時代の手法をあげつらい、ロムニー陣営はオバマの経済政策の失敗を批判する。建設的な批判・検証であればいいが、短い時間にまとめるテレビCMでは、短絡的な感情に訴えるものしか作れない。ファクト・チェックしてみれば大部分は事実関係に誤りがある。

 今回の選挙から、「スーパーPAC」と呼ばれる政治団体が寄付金を無尽蔵に集めて投入できるようになったため、今後はさらに醜い中傷合戦が展開される可能性さえある。有益な情報が伝えられず、テレビ局が儲かるだけではあまりに残念な選挙戦と言うしかない。

※SAPIO2012年10月3・10日号

関連キーワード

トピックス

運転席に座る広末涼子容疑者
《広末涼子が釈放》「グシャグシャジープの持ち主」だった“自称マネージャー”の意向は? 「処罰は望んでいなんじゃないか」との指摘も 「骨折して重傷」の現在
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン
19年ぶりに春のセンバツを優勝した横浜高校
【スーパー中学生たちの「スカウト合戦」最前線】今春センバツを制した横浜と出場を逃した大阪桐蔭の差はどこにあったのか
週刊ポスト
「複数の刺し傷があった」被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバムと、手柄さんが見つかった自宅マンション
「ダンスをやっていて活発な人気者」「男の子にも好かれていたんじゃないかな」手柄玲奈さん(15)刺殺で同級生が涙の証言【さいたま市・女子高生刺殺】
NEWSポストセブン
NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」で初の朝ドラ出演を果たしたソニン(時事通信フォト)
《朝ドラ初出演のソニン(42)》「毎日涙と鼻血が…」裸エプロンCDジャケットと陵辱される女子高生役を経て再ブレイクを果たした“並々ならぬプロ意識”と“ハチキン根性”
NEWSポストセブン
山口組も大谷のプレーに関心を寄せているようだ(司組長の写真は時事通信)
〈山口組が大谷翔平を「日本人の誇り」と称賛〉機関紙で見せた司忍組長の「銀色着物姿」 83歳のお祝いに届いた大量の胡蝶蘭
NEWSポストセブン
20年ぶりの万博で”桜”のリンクコーデを披露された天皇皇后両陛下(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
皇后雅子さまが大阪・関西万博の開幕日にご登場 20年ぶりの万博で見せられた晴れやかな笑顔と”桜”のリンクコーデ
NEWSポストセブン
朝ドラ『あんぱん』に出演中の竹野内豊
【朝ドラ『あんぱん』でも好演】時代に合わせてアップデートする竹野内豊、癒しと信頼を感じさせ、好感度も信頼度もバツグン
女性セブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
《実兄が夜空の下で独白》騒動後に中居正広氏が送った“2言だけのメール文面”と、性暴力が認定された弟への“揺るぎない信頼”「趣味が合うんだよね、ヤンキーに憧れた世代だから」
NEWSポストセブン
高校時代の広末涼子。歌手デビューした年に紅白出場(1997年撮影)
《事故直前にヒロスエでーす》広末涼子さんに見られた“奇行”にフィフィが感じる「当時の“芸能界”という異常な環境」「世間から要請されたプレッシャー」
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下は秋篠宮ご夫妻とともに会場内を視察された(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
《藤原紀香が出迎え》皇后雅子さま、大阪・関西万博をご視察 “アクティブ”イメージのブルーグレーのパンツススーツ姿 
NEWSポストセブン
2024年末に第一子妊娠を発表した真美子さんと大谷
《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン