国内

秋でも苦しい花粉症 「認証マーク」でグッズ選別の動き始まる

 最低でも日本人の10人に1が発症し、5人に1人がこれから罹患する可能性があるといわれている「花粉症」。来春の花粉飛散量は、関東や東北で今年の2~5倍という憂鬱な予測も出されたばかりだが、なにも花粉症は春だけ発症するとは限らない。

 長年、花粉症で悩まされ、症状のひどい日には会社を早退するほどだという都内の男性会社員(40)はいう。

「例年、2月初旬から6月下旬までは外出時だけでなく、寝ている間もマスクとゴーグルが手放せなくなります。さらに、ここ数年は10月~11月でもくしゃみが止まらなくなる日があるんです。耳鼻科医院で検査したら、春のスギ花粉だけでなく、ブタクサやヨモギなど雑草類の花粉によるアレルギー反応が出ました」

 この会社員はもう何年も春の花見に加え、秋の紅葉狩りにも出掛けていない。「対策グッズの出費は薬代を含めて毎年2万円以上」と困り果てている。

 根本的な治療法が確立されていない中、薬局やドラッグストア、コンビニなどではありとあらゆる対策グッズが売られ、前出の会社員のように藁にもすがりたい患者たちの需要増を見込んで、前倒しで専用コーナーが設置され始めている。以下は最新の売れ筋グッズの一例だ。

【水なしでも服用できるフィルムタイプの鼻炎薬】【食塩水で洗う鼻腔洗浄器】【花粉を99%カットするフィルター付きマスク】【鼻の下に塗って花粉を吸着させるジェル】【鼻の穴を直接封印するノーズマスク】【花粉が付着しにくいコート】【扇風機に取り付ける花粉吸着フィルター】

 花粉症に効くと宣伝されている食品類も挙げればキリがない。甜茶、べぶふうき緑茶、ヨーグルト、バナナ、りんご……。しかし、花粉症の症状も人それぞれで、ただちに効果をもたらすグッズや食品が少ないのも事実だろう。

 そんな中、しっかりした科学的知見に基づいて効果が明確な商品にだけ「認証マーク」のお墨付きを与えようという動きが起きている。NPO法人の産学連携推進機構を中心に、サントリーやダイキン工業、武田薬品工業などの企業、産業技術総合研究所、理化学研究所といった公的研究機関、それに農水省や経産省ほか官庁も賛同して9月に設立された「花粉問題対策事業者協議会」がそれだ。

 同協議会の担当者が設立の狙いを語る。

「これまで花粉対策活動は産官学ばらばらに行ってきたため、効果に統一した基準がありませんでした。マスクひとつ取っても、きちんと花粉除去率のデータを取った商品と、まったく裏づけのない商品が混在していました。そこで、協議会の参画メンバーがお互いに情報交換しながら、花粉症に悩む人たちが安心して商品を選べるようにしようというのが設立趣旨のひとつです」

 最近では、中国など海外から極めて効果の疑わしい安価な花粉症グッズも数多く流入されている。

 まだ協議会はスタートしたばかりで、認証マークの導入予定も決まっていないが、来春の花粉症シーズンには何らかの指針を示したいという。これにより、花粉症患者を惑わす“エセ商品”の撲滅につながるか、注目したい。

関連キーワード

関連記事

トピックス

休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
戸田菜穂など、配役の妙が早くも朝ドラファンの注目を集めているという/(C)NHK 連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合) 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
『あんぱん』で朝ドラヒロイン経験者が共演…『ええにょぼ』戸田菜穂と『ひまわり』松嶋菜々子、“役どころ交換”の遊び心ある配役
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
小笠原諸島の硫黄島をご訪問された天皇皇后両陛下(2025年4月。写真/JMPA)
《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い 
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン
フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン