強かった日差しは柔らかくなり、朝の最低気温が“この秋いちばんの寒さ”と報じられるようになってきた。「もう日焼けする心配はなくなったから」と、日々の対策を怠っている人も多いのでは? はっきりいって、それは間違い。
「秋冬は紫外線に対して油断してしまう人が多い。暑くなくなっても、紫外線は地表に降り注いでいるんですよ」
と語るのは、よしき皮膚科クリニック銀座院長・吉木伸子さん。そう、美肌の大敵・紫外線を甘く見てはいけない。
肌にダメージを与える紫外線にはUV-AとUV-Bの2種類がある。UV-Bは、主に表皮に強く作用し、日差しを浴びた数時間後に肌に赤い炎症を起こさせる紫外線。メラニン色素を増加させるうえ、皮膚がんの原因にもなる。真冬でもピーク時の3分の1程度は存在するが、オゾン層により地表に届くのは約5%だ。
一方のUV-Aは、雲や窓ガラスなども通過して真皮まで届き、シミはもちろんしわやたるみなどの老化を促す原因になる。その約95%が地表に到達している。
日焼け止め化粧品でよく見る表示、SPFやPAの意味をご存じだろうか。
ともに、紫外線防止効果の程度を表すもので、「SPF」はUV-Bの防止効果を表し、数値が大きくなるほど防止効果が高くなり、日本では50+が最高となる。
一方の「PA」はUV-Aの防止を表す。+の数が多いほど効果が高いことを示し、これまではPA+++が最高値だった。しかし、日本化粧品工業連合会は、来年からUV-Aの防止効果を示すPAに、新たに「++++“フォープラス”」の区分を導入する方針も決めている。
ただ、過去にアンケートで「UV対策アイテムを選ぶときのポイント」を女性に聞いたところ、「SPF・PA値の高さ」が1位だったが、「肌にやさしい」も拮抗していた。そこでR40読者に聞いてみると、
「SPFとかの値が高いと、肌にも負担がかかる気がする」(44才・会社員)
「私が学生くらいのときは、日焼け止めは肌に負担がかかりやすく、肌が弱い人は肌荒れするからつけられないって噂だった。そのときのイメージが強いから、夏以外はあまりつけたくない」(48才・パート)
これについて、各メーカーは、
「以前のSPF50の日焼け止めは落ちにくかったので、ゴシゴシと肌をこすってしまうかたが多く、肌に負担がかかることもありました。が、最近では手持ちの洗浄料でしっかり落ちるものも多く、また使用感も格段によくなっています」(資生堂商品PRグループ・岡麗文さん)
「最近は、心地よい使用感やスキンケア効果を求めるお客さまが増えているので、日焼け止めにUVカット効果はもちろん、使用感にもこだわったアイテムが続々登場しています」(コーセーPR課・津野香織さん)
みな、口をそろえるのは“シーン”に応じたアイテムを使用すること。
「これからの季節は、運動会や行楽地、山などでなければSPF50、PA+++の必要はない」と美容ライターの城後紗織さんは言い、こう続ける。
「秋は肌が敏感になりやすい人が多い季節。日常使いなら、SPF30、PA++で充分だと思いますよ」
※女性セブン2012年11月15日号