スポーツ

羽生結弦が早大進学 伝統の「フィギュア王国」が遂に復活か

 正月の風物詩、箱根駅伝。“山の神”柏原竜二が卒業した東洋大と、優勝候補と呼び声高い駒澤大学の戦いとともに、エース・大迫傑を擁し、2年ぶりの王座奪還を目指す早稲田大学にも注目が集まる。だが、早稲田が復活をかけるのは駅伝だけではないようだ。

 先日行われた全日本フィギュアスケート選手権で初優勝を果たした羽生結弦(宮城・東北高・18)が、来春、早稲田大学に進学すると発表した。今季よりブライアン・オーサー氏に師事する羽生は、練習拠点を引き続きカナダに置くため、通信教育課程の人間科学部eスクールで学ぶ。

 早稲田大学といえば、長らく日本のフィギュアスケート界をけん引してきたフィギュア王国だったのだが、最近は、“新2強”に押されつつある。

 早稲田出身の主なフィギュアスケート選手を振り返ってみよう。

■八木沼純子:カルガリーオリンピック代表、愛称「ジュンジュン」。現在は解説者として活躍
■井上怜奈:アメリカに渡り、ペアスケーターに。がんを克服し、全米選手権を制す
■村主章枝:ソルトレイク、トリノ五輪出場。現役にこだわり、仕事と両立中
■荒川静香:言わずと知れた、トリノ五輪金メダリスト
■中野友加里:トリプルアクセル、美しいドーナツスピンなどで人気を博す。鈴木明子とバンクーバー五輪代表を争った。現在、フジテレビ社員
■武田奈也:NHK杯3位などの実績を残し引退。現在は「週刊プレイボーイ」のグラビアなどでも活躍

 遡れば、1964年のインスブルック五輪で5位という成績を収めた福原美和、1968年、グルノーブルオリンピック代表の小塚嗣彦(小塚崇彦の父)ら、日本フィギュア界の重鎮らも早稲田出身だ。

 だが、現在、世界でもトップレベルの日本フィギュアスケート界を席巻するのは、中京大学と関西大学勢だ。浅田真央、小塚(中京大学大学院、トヨタ自動車所属)、村上佳菜子(全日本2位、来年から中京大学に進学)、かつては安藤美姫も在学した中京大学。そして、高橋大輔(関西大学大学院)、織田信成、全日本で3位に入って一躍“ソチ候補”に名乗りをあげた宮原知子(さとこ、関西大学中等部)らが所属する、関西大学のスケート部。

 2つの大学の強みはスケートリンクを所有していることだ。一般のスケートリンクでは、お客さんに交じって練習をしたり、スケートリンクを貸し切るために高額なレッスン料を強いられる選手の練習環境が、大学が自前リンクを持つことで、改善された。有力選手が集えば切磋琢磨できるし、スター選手らに憧れて入学する選手も増える。

 また、環境改善は選手だけではない。高橋を育てた長光歌子コーチが関西大学スケート部のコーチを務めるように、リンクを持つことで、大学がコーチを抱えることもできる。名コーチの指導を仰ぐために入学する選手も増えているという。

 その2強の台頭に隠れ、昨今、元気のなかった早稲田大学。今回の全日本フィギュアの上位20位選手のなかに、男女とも、早稲田大学の選手はゼロ。結果が低迷を物語っている。

 そんななか飛び込んできた、新エースの入学という朗報――。早稲田大学フィギュアスケート部のOBは期待を込めてこう語る。

「早稲田は大学専用のリンクを持っていません。また、選手たちは、就いている先生もそれぞれで、いつも一緒に練習することはできません。最近は有力選手が離れてしまい残念ですが、それでも、早稲田でしか得られないものがある。フィギュア以外でも偉大な先生やOB、同窓から学べるし、人脈もできる。世界中に早稲田出身はいますから、海外でも応援してもらえる。フィギュアスケートには人間性が現れます。羽生選手には、伝統ある早稲田でしか受けられない様々な刺激を受けて、人間的にも大きくなって、五輪で金メダルを獲ってもらいたいです」

 羽生は3年前の中学卒業の際に、「文武両道」が目標と語った。教師の父親を持ち、学業にも燃える若きエースの飛躍が、フィギュアスケートでも早稲田を復活へと導くか。

関連記事

トピックス

自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
工藤遥加(左)の初優勝を支えた父・公康氏(時事通信フォト)
女子ゴルフ・工藤遥加、15年目の初優勝を支えた父子鷹 「勝ち方を教えてほしい」と父・工藤公康に頭を下げて、指導を受けたことも
週刊ポスト
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン