一般人の新婚夫妻が、なれそめや日常のさまざまな出来事を面白おかしく紹介していくトーク番組『新婚さんいらっしゃい!』(テレビ朝日系)。司会の桂文枝、山瀬まみと新婚カップルの軽妙なやりとりで人気を集める日曜お昼の番組だ。最近では長寿番組でさえ姿を消すことが多いなか、昨年、40周年を迎えた。これだけ長い間、支持を集めているのにはどんな理由があるのだろうか? コラムニストのペリー荻野さんに聞いた。
* * *
長寿番組が飽きられてしまう原因のひとつにマンネリがありますが、この番組はいつも“ネタ”が新鮮ということがこれだけ続いている理由のひとつでしょう。新婚さんの出会いから、結婚までの課程、夫婦生活の話まで、100の夫婦がいると、100通りのエピソードがある。40年以上同じ“新婚さん”という“料理”を扱っていても、毎回“ネタ”が新鮮だからおいしく食べられるんですよね。
素人夫婦から出てくる話は、どれもバカバカしいけれど微笑ましくて、ウケを狙っていないから自然な笑いにつながっている。一見、おとなしく見える人でも話を聞き出すと、ユニークなキャラクターだったりする。以前、桂文枝さんに取材したことがあるんですが、出演者のオーディションがあって、そこでは素人っぽいけれどもキャラクターが面白い人をスタッフがしっかりと選んでいるそうです。
最近、ひな壇でお笑い芸人がトークするバラエティーが多いですが、彼らの話は“違う世界の人の話”って感じがしてしまいますが、この番組に出てくる新婚さんはどこにでもいそうな身近な人ばかりで、親戚を見ているような感覚で見られる。また、いろんな地方の人が出てくるので、その地元の人が応援したくなるような地元ネタも多いんですよね。
お約束ですけれど、新婚さんだと“エロトーク”もよく出てきますよね。芸能人がこうした話をすると、生々しくなっちゃうけれど、素人の新婚さんの話には、ヘンないやらしさを感じさせない。新婚さんはこの機会しかいないからぶっちゃけトークになるし、そこにヘンな遠慮がないから、こちらも思い切り笑えてしまう。こうした素人夫婦がいてこその笑い、というのがこの番組のポイントですよね。
それにこの番組は、その時代、時代の結婚というものをよく反映していると思います。番組が始まった頃は“デキ婚”でさえ珍しかった時代。それが今や、バツイチ子持ちの40代の女性が、年下の20代の男性と“年の差婚”して出てきたりもしている。出会いの場も、合コンや婚活パーティーといったものも増えてきている。そうした男女関係の時代背景みたいなものも、夫婦の話から感じることもできるんですよね。
そして、やはり桂文枝さんの司会の手腕は言うまでもないでしょう。文枝さんって、相手の欠点をただネタにしたりはしないんですよね。例えば、金銭感覚がない妻が出ていたとして、“奥さんダメやないか”と言っても、夫が笑っていると“こういう穏やかな旦那だからうまくいくんかな”ってフォローする。だから、見ていてもこちらも嫌な気持ちにならないし、幸せな気持ちにすらなれる。“ささやかな幸せを共有できる”こういう番組って日曜の昼間という時間帯にもよく合っているんですよね。
最近では、素人さんが出てくるバラエティー自体があまりないですが、文枝さんは以前、『三枝の愛ラブ!爆笑クリニック』(フジテレビ系)や『パンチDEデート』(フジテレビ系)で、一般人のカップルが参加する番組を数多くやってきた人ですから、この手の“素人いじり”は得意中の得意。そして毎回必ず、新婚さんのトークの“オチ”でイスから転げ落ちて笑いを生み出す。もはや名人芸です。