双葉山、大鵬、北の海、千代の富士、朝青龍、貴乃花、白鵬──様々な名力士が存在するが、果たして歴代力士の中で、誰が最も強いのか。
いつの時代でも、しばしば好角家の間で話のタネになるものだが、中でも抜群の強さを誇りながら終生横綱となれなかった雷電為右衛門(らいでんためえもん)の存在は別格といっていいだろう。
その強さは成績が示している。1790年11月場所にデビューし、1811年11月場所まで21年間に35場所に出場し、254勝10敗2分(預かり14、無勝負4)。勝率9割6分2厘の驚異的な数字を残しているのだ。
雷電は身長197センチ、体重172キロ。現在の土俵でいえば把瑠都に匹敵する体格で、その取り口は巨体を生かした突き押し専門。初土俵の3日目には八角を『張り手』でぶっ飛ばし、八角は夜になって血ヘドを吐いて死んでしまった。
他にも、相撲中に相手をケガさせることはしばしばあった。『かんぬき』で両腕をへし折り、『突っ張り』で相手を土俵下まで飛ばした。また廻しを持って両腕で相手を引き付ける『鯖折り』では肋骨を折った。
「こうした雷電の怪力ぶりに他の力士たちからの苦情が出て、雷電は年寄たちに『張り手』をはじめ、『突っ張り』と『かんぬき』の3つを禁じ手とされました」(長野・東御市の『雷電研究会』会長・丸山克寿氏)
※週刊ポスト2013年3月22日号