痛みに関する大規模な調査によると、慢性的な痛みを感じている人は20~69歳人口の26.4%にも及び、なんと、そのうち4人に1人は、神経障害性疼痛の疑いがある。
整形外科などに通っても痛みがとれず、治療をあきらめた人が57.9%。約6割もの人が痛みを我慢していることがわかった(2010年『わが国における慢性疼痛および神経障害性疼痛に関する大規模実態調査』より)。
「痛みには種類があります。頭痛や腹痛、打撲、ケガなど、いわゆる炎症による痛みのほかに、“神経障害性疼痛”という神経に原因がある痛みがあるんです」
と話すのは、痛みの治療に詳しい日本大学医学部・加藤実医師。
「歯痛や打撲、切り傷などは、重くズシーンとした痛み方をしますが、神経障害性疼痛の場合は、強いしびれ、電気が走る、焼けるように痛い、ピリッとくるなど、鋭い痛みを訴える人が多いです。一方で、感覚が鈍くなって痛みを感じないという症状の人もいます。
患部を見ても、赤くもなっていないし、腫れてもいない。熱も持っていない。にもかかわらず、鋭く痛む。こういった症状も神経障害性疼痛の場合、湿布や鎮痛剤などのいわゆる痛み止めが効かないケースが多いんです」(加藤医師)。
前述の調査では、整形外科を受診しても改善せず、マッサージや整体に通って一時的にしのいでいる人も多いという結果が出ている。
「最近では『リリカ』という薬を処方することが多くなってきています。これは、日本で初めて認可された神経障害性疼痛の治療薬で、保険が適用されます。
人が痛みを感じるとき、痛みを伝える神経伝達物質が放出され、これが脳に伝わって”痛み”として認識されます。神経障害性疼痛の原因のひとつとして、この伝達物質の出過ぎがあることがわかってきました。『リリカ』は、痛みの信号が出過ぎないように抑え込む働きをします」(加藤医師)。
神経による痛みは、原因が特定されにくいため、どのクリニックに行けばいいのか分からない人も多いのが現状だ。
「神経障害性疼痛の原因となる病気の中でも、代表的なのは帯状疱疹後神経痛です。そのほかにも、糖尿病によるものや坐骨神経痛などさまざまな原因が考えられます。痛みが腰や首、膝などに出るなら整形外科、疱疹などを伴う場合は皮膚科を受診してみてください。
特に中高年の男性は、自分にしかわからない、言ってもしょうがない、みんなそんなもの、と思っている人が多いのですが、痛みの症状を積極的に伝えることが緩和の第一歩。『腰に針で刺すような痛みがある』『首すじがピーンと電気が走るように痛む』など、痛みが出ている部分はもちろん、どのように痛むのか、その痛み方を具体的に伝え、正しい薬を選ぶことが大切。
痛みがあると、歩くのが億劫になるので運動不足になり、体力が落ちてさらに痛みがひどくなると言う悪循環に。痛みが続く場合は、早めの受診がおすすめです」(加藤医師)。
最後に、神経障害性疼痛か自己診断の手助けになるセルフチェックを紹介しよう。以下の項目に該当するものがある場合は、早めに治療を始め、痛みのない快適な生活を送ろう。
■針で刺されるような痛みがある
■電気が走るような痛みがある
■焼けるようなヒリヒリする痛みがある
■しびれの強い痛みがある
■衣類がこすれたり、冷風に当たったりするだけで痛みが走る
■痛みの部位の感覚が低下したり、過敏になっていたりする
■痛みの部位の皮膚がむくむ、赤や紫に変色する