ライフ

本田靖春さん 酒席で初対面の青年に就職推薦状書いてくれた

 ノンフィクション作家の故・本田靖春さんの全作28作品が電子書籍化され、アマゾンなどで配信が始まった。小説家の作品集の電子書籍化はこれまでもあったが、ノンフィクション作家のものはこれが初めてで、注目を集めている。(取材・文=フリーライター・神田憲行)

 * * *
 本田さんは読売新聞記者として主に社会部で活躍。1971年に独立してノンフィクション作家となり、「不当逮捕」「誘拐」「私戦」など数々のノンフィクション作品を発表してきた。終生借家住まいで「由緒正しい貧乏人」を自称し、晩年は病気から失明、両足を切断するという苦難に見舞われながらも、最後の連載エッセイ「我、拗ね者として生涯を閉ず」を執筆、最終回を前にして2004年、多臓器不全のため71歳の生涯を閉じた。

 死後、本田さんがクローズアップされるのは今回が初めてではない。2010年には河出書房新社が「文藝別冊」として「KAWADE夢ムック 本田靖春」として一冊まるまる本田さん特集のムック本を出している。また創刊90周年特集を組んだ「月刊 文藝春秋」2013年1月号では、編集者の中井勝氏が「誘拐」の舞台裏を紹介している。

《取材をスタートするにあたって、編集部と本田さんとの間で取り決めをした。「一、取材記者に頼らない」「一、カポーティと同じく全取材を筆者一人で完遂すること」。原稿は書き下ろし。(略)いまから考えると、ずいぶん苛酷な条件であったと思う。原稿完成までは収入ゼロ。だが本田さんの決意は固く、昭和五十一年から一年三ヵ月をかけてこの作品-「誘拐」完成に全力投入した》

 ノンフィクション(=ドキュメンタリー)は時代性がポイントであり、それゆえ時代とともに作品も人も忘れ去られる運命から逃れることは難しい。なぜ本田さんとその作品は繰り返し再評価されるのだろうか。「我、拗ね者として……」の担当編集者のひとりであり、今回の電子書籍化も担当した講談社の吉田仁氏はその魅力をこう語る。

「まず文章の佇まいが美しい。ただ調べて書きましたではなくて、文学的であり、読まされてしまう巧みさもあります。またテーマに対する自分のスタンスがしっかりしていてブレない。日本のノンフィクション作品の原点のような存在ではないでしょうか」

 実は私のようなチンピラライターが曲がりなりにも筆一本で国民年金と国民健康保険を25年間払ってこれたのも、本田さんのお陰である。

 大学を卒業するときに本田さんの社会部記者の世界を描いた「警察回り」を読んでしびれた。そのあと「ちょっとだけ社会面に窓をあけませんか 読売新聞大阪社会部の研究」(後に「新聞記者の詩」と改題)を読んで、読売大阪の社会部長・黒田清さんの下で働くことを夢想した。

 しかし一次の筆記試験で簡単に敗退、どこかで働きながら来年も受験しようかと考えていたら、黒田さんが会社から独立して自分の事務所「黒田ジャーナル」を設立した。ツテを頼って大阪市北区の事務所に押しかけ、「弟子にしてください」と何度頼んでも跳ね返された。独立したばかりで戦力にならない新卒を雇う余裕なんてない、当たり前だ。

 そんなとき大阪で独立記念のパーティが開かれた。受付のお手伝いとしてかり出されて、二次会、三次会と進んで深夜のスナックのボックス席で、私の前に酔っ払って上機嫌の本田靖春さんが坐っていた。本田さんと黒田さんは盟友ともいえる間からで、東京からわざわざ来ていたのだ。若さの勢いとは恐ろしい、私は余っていた色紙を引っ張り出して、酔って顔を赤くした本田さんに頼み込んだ。

「僕、黒田さんの弟子になりたいんですが、なんべん頼んでも断られるんです。これに推薦状書いてもらえませんか」
「ん、いいよー、キミ、名前なんていうの?」

 名前を告げると、色紙に黒のマジックでさらさらと書いてくれた。

《神田憲行君を黒田ジャーナルに推薦します 本田靖春》

 作品から硬派な怖い人を連想する読者もいるが、若い人には優しく、茶目っ気のある人だったと思う。

 その色紙を翌日、事務所で黒田さんに見せた。両手でしっかりと色紙をもってまじまじと見つめたあと、黒田さんはこういった。

「よっしゃ、採用や」

 色紙は家宝として今も大切に保管している。

 私たちアラフィフ世代のライターにとって、本田靖春はいまだ巨星である。その作品がこうして電子書籍化されて、若い読者の手に渡る機会が出来たのはこの上なく嬉しい。最初にお勧めするのはどれにしようか。検察内部の暗闘がひとりのスター記者を追い詰める「不当逮捕」か、「吉展ちゃん事件」をテーマに戦後ノンフィクションの傑作のひとつに数えられる「誘拐」にしようか、それとも本田さん本人の人となりを知ってもらう「我、拗ね者として生涯を閉ず」がいいか。どれをとっても古びておらず、「現在」につながる視座が与えられていることに驚くだろう。

関連キーワード

トピックス

希代の名優として親しまれた西田敏行さん
《故郷・福島に埋葬してほしい》西田敏行さん、体に埋め込んでいた金属だらけだった遺骨 満身創痍でも堅忍して追求し続けた俳優業
女性セブン
佐々木朗希のメジャーでの活躍は待ち遠しいが……(時事通信フォト)
【ロッテファンの怒りに球団が回答】佐々木朗希のポスティング発表翌日の“自動課金”物議を醸す「ファンクラブ継続更新締め切り」騒動にどう答えるか
NEWSポストセブン
越前谷真将(まさよし)容疑者(49)
《“顔面ヘビタトゥー男”がコンビニ強盗》「割と優しい」「穏やかな人」近隣住民が明かした容疑者の素顔、朝の挨拶は「おあようございあす」
NEWSポストセブン
歌舞伎俳優の中村芝翫と嫁の三田寛子(右写真/産経新聞社)
《中村芝翫が約900日ぶりに自宅に戻る》三田寛子、“夫の愛人”とのバトルに勝利 芝翫は“未練たらたら”でも松竹の激怒が決定打に
女性セブン
天皇陛下にとって百合子さまは大叔母にあたる(2024年11月、東京・港区。撮影/JMPA)
三笠宮妃百合子さまのご逝去に心を痛められ…天皇皇后両陛下と愛子さまが三笠宮邸を弔問
女性セブン
胴回りにコルセットを巻いて病院に到着した豊川悦司(2024年11月中旬)
《鎮痛剤も効かないほど…》豊川悦司、腰痛悪化で極秘手術 現在は家族のもとでリハビリ生活「愛娘との時間を充実させたい」父親としての思いも
女性セブン
ストリップ界において老舗
【天満ストリップ摘発】「踊り子のことを大事にしてくれた」劇場で踊っていたストリッパーが語る評判 常連客は「大阪万博前のイジメじゃないか」
NEWSポストセブン
弔問を終え、三笠宮邸をあとにされる美智子さま(2024年11月)
《上皇さまと約束の地へ》美智子さま、寝たきり危機から奇跡の再起 胸中にあるのは38年前に成し遂げられなかった「韓国訪問」へのお気持ちか
女性セブン
野外で下着や胸を露出させる動画を投稿している女性(Xより)
《おっpいを出しちゃう女子大生現る》女性インフルエンサーの相次ぐ下着などの露出投稿、意外と難しい“公然わいせつ”の落とし穴
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告。父・修被告が洗面所で目の当たりにしたものとは
《東リベを何度も見て大泣き》田村瑠奈被告が「一番好きだったアニメキャラ」を父・田村修被告がいきなり説明、その意図は【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
結婚を発表した高畑充希 と岡田将生
岡田将生&高畑充希の“猛烈スピード婚”の裏側 松坂桃李&戸田恵梨香を見て結婚願望が強くなった岡田「相手は仕事を理解してくれる同業者がいい」
女性セブン
注目集まる愛子さま着用のブローチ(時事通信フォト)
《愛子さま着用のブローチが完売》ミキモトのジュエリーに宿る「上皇后さまから受け継いだ伝統」
週刊ポスト