ビジネス

ぐんまのやぼう作者「アプリ開発、そんなにうまい話はない」

愛用の「ゲーム&ウオッチ」型名刺入れとぐんまグッズ

 アップルがApp Storeサービスを始めて以来、スマホアプリは個人でも一獲千金のチャンスをつかめる市場だと期待されてきた。「ぐんまのやぼう」を制作したRucKyGAMESのようにヒット作、話題作を連発するケースもある。RucKyGAMESの中の人こと本間和明さんに、アプリを開発しヒットメーカーになれば噂通りに収入が激増し「ヒャッハー!」な状態になるのか、無料アプリで仕事は成立するのかについて尋ねた。

* * *
――会社員としてのゲーム開発は、どのくらいの期間されていたんですか?

RucKyGAMES(以下R):5年と少し働いていました。ニンテンドーDSのゲームソフト開発会社です。いま結果的に有名になった「おさわり探偵なめこ」の本編ゲーム「おさわり探偵 小沢里奈」のDS版に関わっていました。

 辞めた頃は携帯ゲーム機の過渡期で、所属部署の業績が良くなかった。すると、iPhoneアプリをつくろうという話が会社で出た。そうなると、会社とどちらへ注力すればいいのか分からなくなるから、自分ひとりでやってみようと2010年4月に独立しました。

――個人でアプリ制作を始めたのは、どんなきっかけだったのでしょうか?

R:2008年から個人的にフラッシュのゲームを作っていました。その後、iPhoneアプリを個人でも出せるストアが出来るという話が聞こえてきたので、思いついた翌日にMacを買いました。完全にウインドウズの人だったので、最初は電源の入れ方すら分からなかったんですよ。

――アプリで一攫千金も可能と世間で言われましたが、実際にそうだったのですか?

R:やっぱり、そんなにうまい話はないなと思いました(笑)。iPhoneアプリは審査を通過しないとならないので、その手応えを確かめようと一番最初は無料で出したんです。2009年4月のことでした。そのダウンロード数が多かったので、続けて有料アプリを出したら全然売れなかった。無料と有料だと、ダウンロード数が100倍ぐらい違います。

 それでも、去年の春先にある個人開発者が『アプリでこれだけ稼いだぜ、ヒャッハー!』と羽振りのよさを公にしたことがありました。それからしばらく多くの個人開発者が参入してきて盛り上がったのに、自分はそのブームに乗れなかった(笑)。「ぐんまのやぼう」は、そのタイミングよりあとです。

――独立して個人開発者として仕事をするうえで、心がけたことはありますか。

R:強引に実績を作ろうと思い、数が多ければ、たくさん作る人として有名になれると考え、月に4、5本出していました。数を打てば1個ぐらい当たるかなとも。大リーグのイチロー選手だって打率は3割。僕はもっと打率が低いはずだからたくさん打たないと。

 幸い、辞めたすぐあとに出したアプリの人気が出て、収入も安泰と言えるくらいにはなりました。実は、脱力系ゲームで人気が出ても、収益にはならない。「ぐんまのやぼう」も総計で100万がやっと。退職前に出した「i大富豪」と「GeoBlocks」という真面目なパズルゲームの2つの収益で2011年ぐらいまで生活していました。二つとも無料ゲームです。

――無料アプリで、どうやって収益につなげるのでしょうか?

R:ゲームの下部分にでる広告のバナーをクリックされると収益になります。そんなにクリックされないのではとよく聞かれますが、1000回表示されると1回くらいの頻度です。ですから、単純にゲームの表示回数が増えれば収入になるチャンスが増えます。アプリの広告にはゲーム系が多いので、ゲームアプリだと相性が良く、親和性があってバナー広告が押されるようです。

 ソーシャルゲームの会社が広告をつぎ込んでくれるので、僕らが潤っています(笑)。ひとつのゲームばかり流行ると、ゲームする時間の奪い合いになるので困る部分もありますが、今はモバゲーさん、グリーさん、ガンホーさんありがとうございます、という仕組みです。2年ぐらいで会社員の頃の収入は越えました。

――個人だと、開発に費やした時間を収益で回収するのが難しくなりやすいのでは?

R:無料アプリの傾向として、長く遊ばれる限りは広告収入が入るので、長期的にみると意外と収益がプラスになりやすいんです。瞬間的に話題になっても、長く遊ばれないとダメ。だから、脱力系、一発ネタ系は収益につながりづらい。独立して知り合いは増えましたが、開発ペースは落ました(笑)。難しいなあ。会社を辞めない方が良かったのかも(笑)。

――話題作が多いですが、当たる仕事の法則のようなものは見えてくるのでしょうか。

R:ないです(苦笑)。10本つくれば1本当たるかもよとしか言えない。作り続けるのが一番、強いです。ツール系アプリは定番が決まると変わらないので、ゲームがやはり狙い目です。ランキングもよく変わりますし、遊ぶ側からしても、飽きると他のゲームに移る。循環するから作り続ければヒットする可能性が高い。

――スマホ向けアプリビジネスは、今後も変わらず隆盛を続けそうでしょうか?

R:ひとつの型の端末は市場として2年ぐらいなので、3年後が見えないぐらいだと思っています。いま一番怖いのが、アップルの気まぐれ(苦笑)。毎年、アップル社の発表会は祈りながら待つんです。iPhone5発表の時は悲鳴があがりました。夜中のネット中継時にツイッターで「(画面が)縦に伸びた!」「助けて!」という叫びが飛び交った。新機種はうれしいですが、開発者としては2年ぐらい新機種を出さなくていいじゃないというのが本音です(笑)。

――いまや世界のスマホシェアではAndroidがiOSを抜いていますが、グーグルのPlayストアには、そういった対策が必要な事態は生じているのでしょうか?

R:基本的に審査がないので、よっぽど問題がない限り消されることもありません。犯罪に使われやすいですが、アプリを出す側からみると、ある意味リスクは少ない。iPhone版だけでなくAndroid対応のアプリを作り始めたのには、作り手としてリスク分散的な意味もあります。

――3年後には、ご自身はどんな仕事をしていると予想しますか?

R:怖いです。だから今は、仕事系でいただいたものは断らないようにしています。そうすれば、急に仕事が無くなってもRucKyGAMESっていう名前、聞いたことがあるでしょう、という話題をきっかけに、なんとか新しい仕事につなげられるんじゃないかなと期待して。ゲームの仕事には、ずっと関わっていきたいと思っているので。

■本間和明(ほんま かずあき) 株式会社RucKyGAMES代表取締役。1984年生まれ。群馬県吉岡町出身。ぐんま観光特使。専門学校を卒業後、ニンテンドーDS向けゲーム開発に携わったのち、2010年に独立。2012年5月にリリースしたスマートフォン向けゲームアプリ「ぐんまのやぼう」が評判を呼び、2012年の「グーグル」検索ワードの都道府県別急上昇ランキングで群馬県を3位に押し上げた。リリースしたスマートフォン向けアプリは合計100本を超えたところ。最新作は「バハムート&ポーカー」(iPhone、Android対応)。著書に『大手メーカーが作らない「B級」iPhoneゲームが売れる50の理由』(秀和システム)

関連キーワード

トピックス

錦織圭とユニクロの関係はどうなるか(写真/共同通信社)
「ご本人からの誠意ある謝罪があった」“ユニクロ不倫”錦織圭、ファーストリテイリング広報担当が明かしたスポンサー契約継続の理由
週刊ポスト
趣里と父親である水谷豊
《女優・趣里の現在》パートナー・三山凌輝のトラブルで「活動セーブ」も…突破口となる“初の父娘共演”映画は来年公開へ
NEWSポストセブン
山尾志桜里氏は2017年にダブル不倫が報じられた(時事通信フォト)
参院選落選・山尾志桜里氏が明かした“国民民主党への本音”と“国政復帰への強い意欲”「組織としての統治不全は相当深刻だが…」「1人で判断せず、決断していきたい」
NEWSポストセブン
岐阜の「池田温泉旅館 たち川」が突然の閉鎖、事業者が夜逃げした(左は旅館のInstagramより)
【スクープ】岐阜県の名所・池田温泉の人気旅館が突然の閉鎖 町が運営委託した事業者が“夜逃げ”していた! 町長からは228万円の督促状、従業員が告発する「オーナーの計画」 給料も未払いに
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
止まらない「オンカジドミノ退社」フジテレビ社内で話題を呼ぶ
NEWSポストセブン
現地取材でわかった容疑者の素顔とは──(勤務先ホームページ/共同通信)
【伊万里市強盗殺人事件】同僚が証言するダム・ズイ・カン容疑者の素顔「無口でかなり大人しく、勤務態度はマジメ」「勤務外では釣りや家庭菜園の活動も」
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《元人気芸妓とゴールイン》中村七之助、“結婚しない”宣言のルーツに「ケンカで肋骨にヒビ」「1日に何度もキス」全力で愛し合う両親の姿
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《まさかの“続投”表明》田久保眞紀市長の実母が語った娘の“正義感”「中国人のペンションに単身乗り込んでいって…」
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【スクープ】大谷翔平「25億円ハワイ別荘」HPから本人が消えた! 今年夏完成予定の工期は大幅な遅れ…今年1月には「真美子さん写真流出騒動」も
NEWSポストセブン
江夏豊氏(右)と工藤公康氏のサウスポー師弟対談(撮影/藤岡雅樹)
《サウスポー師弟対談》江夏豊氏×工藤公康氏「坊やと初めて会ったのはいつやった?」「『坊や』と呼ぶのは江夏さんだけですよ」…現役時代のキャンプでは工藤氏が“起床係”を担当
週刊ポスト
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン