ライフ

今年も猛威振るう食中毒 カンピロバクター菌は少量でも発症

 O―111(腸管出血性大腸菌)による“ユッケ事件”に端を発し、いまやユッケやレバ刺しといった生肉を食すことが難しくなった。ところが、食肉が原因とされる食中毒患者は後を絶たない。

 今年の4月以降も、広島、兵庫、福岡、千葉、宮崎など全国各地の飲食店で、利用した複数の客が下痢や発熱症状を訴える事例が続発した。いずれも検出されたのは、「カンピロバクター」という菌だ。一体どんな菌なのか。東京顕微鏡院理事で獣医学博士の伊藤武氏が解説する。

「鶏、牛、豚の腸管内をすみかとして、人に腸炎を起こさせる食中毒菌です。よく知られるサルモネラ菌など食中毒菌の多くが10万~100万個増殖してはじめて食中毒が発生するのに対し、カンピロバクターはたった数百個と少量でも食中毒を起こします。原因は食肉の加熱不足や、それを調理したまな板や手指を介しての二次汚染も疑われています」

 そんな感染頻度の高さからか、カンピロバクター食中毒による患者数は一向に減る気配がない。

 厚生労働省の統計によれば、毎年2000~3000人で推移。この数字だけ見てもノロウイルス患者の2倍以上になっているうえに、同省の研究班の中には軽症者も含めれば年間160万人以上の患者がいると推計するチームもあるというから驚きだ。

 気になる症状は、下痢や発熱に加え、吐き気や頭痛など。通常は2~3日で快方に向かい、重篤事例は少ないというが、決して油断はできない。

「抵抗力の弱い小児や高齢者に血便が見られたり、まれに数週間してから手足に軽いしびれやマヒが起きたりすることもあります。こうした症状は大原麗子さんが患っていたことで知られる『ギラン・バレー症候群』と呼ばれ、重症の場合は筋力低下など長く後遺症に悩まされる可能性だって否定できません」(前出・伊藤氏)

 伊藤氏によれば、原因菌を体外に排出させているため市販の下痢止めを飲み続けるのは、かえって症状を悪くさせる場合もあるという。また、小さな町医者に駆け込んでも発熱の症状から、風邪の引き始めやインフルエンザと誤診されるケースが多いので、食中毒が疑わしいときは、専門医院での受診を勧めている。

 では、カンピロバクターによる食中毒に感染しないためには、どのような予防法があるのだろうか。

「まずは菌をつけない、増やさないが鉄則。家庭でも生肉は素手で取り扱わず、肉を切った包丁やまな板で他の食材を切ってはいけません。次に菌をやっつけるためには、十分な加熱がいちばん。カンピロバクターは中心温度75度で1分以上加熱すれば死滅します。焼き肉やハンバーグなどは中まで火を通したいところです。また、鶏肉のささみやレバーなどはさっと湯通しした程度では死滅しないので注意したいところです」(伊藤氏)

 これから気温や湿度が上がる5~7月がカンピロバクター菌増殖のピーク。少しでも食中毒の感染リスクを減らすためには、家庭だけでなく、外食メニューの調理方法や選び方にも目を配りたいところだ。

関連記事

トピックス

休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン
新年度も順調に仕事を増やし続けている森香澄
《各方面から引っ張りだこ》森香澄、“あざとかわいい”だけじゃない「実はすごいアナウンス力」、「SNSの使い方はピカイチ」
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン