肩こりによる不調を訴えるのは、圧倒的に女性が多いそうだ。平成22年の国民生活基礎調査(厚生労働省)によれば、病気やけが等で自覚症状があると答えている人のうち、男性が訴える症状でもっとも多いのは腰痛で、女性は肩こりだった。肩こりに悩まされている女性は、現在も急激に増え続けているはずだと35歳女性記者のカナエさんは言う。
「ずっと肩こり知らずだったのに、1年半前くらいから肩や首がこわばるように。しばらくはわけがわからず、筋肉痛かと思っていました。友人に症状を伝えたら、それは肩こりだと指摘されて。スマホを使うようになってからなので、他に理由は考えられない。だからといってスマホを使うのは止められない。それに、これだけスマホが普及した今、私のように肩こりを訴えるようになった人はたくさんいるはず」
平成22年末にはスマートフォンの普及率はまだ10%にも満たなかったのが、今や携帯をもつ人の3人から4人にひとりがスマホユーザーとなっている(総務省「通信利用動向調査」調べ)。スマホを使い始めて以来、肩こりに悩まされるようになったと主張するカナエさんの推測によれば、スマホ使用率があがるにつれ、年齢を問わず、肩こりに悩む女性は激増しているはずだというのだ。
パソコンやスマホなどを長時間操作し続けると、背中を少し丸め、うつむいた姿勢を長く続けることになる。この姿勢は、体より前へ出た状態の頭を首と肩で支えるような状態。そのため、頭の重さを支えるために首から肩にかけて負担がかかる。首が細い女性にとって、この姿勢は男性よりも負担が大きい。仕事でパソコンを使う場合は1時間に1回、10~15分程度の休憩をとるようにと厚生労働省は推奨するが、実際には難しい。
特に、カナエさんの場合は中毒といってもよいほどスマホ漬けの生活だ。朝、目覚めると同時にスマホを手にして眠っている間に更新されたタイムラインのチェック。移動の間も、食事もお風呂に入るときも、起きている間はずっとスマホの画面をみている。肩こりになるのも当たり前の生活なのだ。だからといってスマホは手放せない。そこで、スマホ女子の代表として肩こりケアに取り組むことにした。
とはいえ、35歳“女子”なので、露骨に肩こりケアをしているとは知られたくない。もし知られても、老けて見えるのだけは勘弁! と唱えながらカナエさんが選んだのは、以下の品々。
ネットで肩こりの悩みの解決法を探すと、とにかく体を温めるのが大事というものが多い。そこで、「クナイプ バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダー」(株式会社クナイプジャパン)と「きき湯 腰痛・肩こりにマグネシウム炭酸湯」(株式会社バスクリン)をそろえて、お風呂で体を温める習慣を始めた。
同じく肩こりに悩む友人からお灸がよいという評判をきいたので、初心者にもわかりやすい図解入りの「ラクラク肩ふわり はじめての温灸 ローズマリー」(株式会社ライブエンタープライズ)で生まれて初めてお灸にトライしている。そして、デスクに置いてあっても肩こりグッズには見えない「ツボ押しアニマル」(株式会社コラゾン)を使って、仕事の合間に肩をほぐそうという算段だ。
さらに、ヘルスケア製品売り場で見つけて以来、“秘密兵器”と呼び、さっそく愛用しているのが「磁気のブラストラップ」(ピップ株式会社)だ。
「肩に直接、湿布や磁気を貼るタイプが効くよと何人もの人から言われました。でも、メントールの匂いをぷんぷんさせたり、何かを体に貼っているのが襟ぐりから見えるのはちょっと気が引ける。それに、シールにかぶれやすい体質なので、肌に直接貼るのも心配。でも、このブラストラップならば、かぶれの心配はないし、目立たないので周りの目も気にしなくていい」
持っているブラにあわせた色を全5色(ピンク、ブラック、ベージュ、ホワイト、ブルー)から選び、内側に磁石がついたストラップを付け替えるだけというお手軽さ。普通のピップエレキバンの磁石よりも薄型で肌に違和感がなく、下着メーカーのトリンプ社との共同開発によるストラップだから、品質も安心できる。そして何より、肩こりケアのための時間をわざわざつくる必要がない、というのがカナエさんがこの製品をもっとも気に入っている点だ。
「以前は、パソコンに向かって仕事を始めしばらくすると、肩全体が固まっているような感じがイヤで、気づくと腕や肩甲骨を伸ばすストレッチをしていました。でも、ブラのストラップを取り替えたら、パソコン前でストレッチする回数が減っています」
肩こりの原因呼ばわりされたスマホを触ったままでも肩こりケアできる「磁気のブラストラップ」は、仕事もオシャレもスマホも手放せない女子にとって、強い味方となりそうだ。