ビジネス

35歳スマホ中毒女性記者 肩こり解消の「秘密兵器」を発見!

様々な肩こりケアグッズ

 肩こりによる不調を訴えるのは、圧倒的に女性が多いそうだ。平成22年の国民生活基礎調査(厚生労働省)によれば、病気やけが等で自覚症状があると答えている人のうち、男性が訴える症状でもっとも多いのは腰痛で、女性は肩こりだった。肩こりに悩まされている女性は、現在も急激に増え続けているはずだと35歳女性記者のカナエさんは言う。

「ずっと肩こり知らずだったのに、1年半前くらいから肩や首がこわばるように。しばらくはわけがわからず、筋肉痛かと思っていました。友人に症状を伝えたら、それは肩こりだと指摘されて。スマホを使うようになってからなので、他に理由は考えられない。だからといってスマホを使うのは止められない。それに、これだけスマホが普及した今、私のように肩こりを訴えるようになった人はたくさんいるはず」

 平成22年末にはスマートフォンの普及率はまだ10%にも満たなかったのが、今や携帯をもつ人の3人から4人にひとりがスマホユーザーとなっている(総務省「通信利用動向調査」調べ)。スマホを使い始めて以来、肩こりに悩まされるようになったと主張するカナエさんの推測によれば、スマホ使用率があがるにつれ、年齢を問わず、肩こりに悩む女性は激増しているはずだというのだ。

 パソコンやスマホなどを長時間操作し続けると、背中を少し丸め、うつむいた姿勢を長く続けることになる。この姿勢は、体より前へ出た状態の頭を首と肩で支えるような状態。そのため、頭の重さを支えるために首から肩にかけて負担がかかる。首が細い女性にとって、この姿勢は男性よりも負担が大きい。仕事でパソコンを使う場合は1時間に1回、10~15分程度の休憩をとるようにと厚生労働省は推奨するが、実際には難しい。

 特に、カナエさんの場合は中毒といってもよいほどスマホ漬けの生活だ。朝、目覚めると同時にスマホを手にして眠っている間に更新されたタイムラインのチェック。移動の間も、食事もお風呂に入るときも、起きている間はずっとスマホの画面をみている。肩こりになるのも当たり前の生活なのだ。だからといってスマホは手放せない。そこで、スマホ女子の代表として肩こりケアに取り組むことにした。

 とはいえ、35歳“女子”なので、露骨に肩こりケアをしているとは知られたくない。もし知られても、老けて見えるのだけは勘弁! と唱えながらカナエさんが選んだのは、以下の品々。

 ネットで肩こりの悩みの解決法を探すと、とにかく体を温めるのが大事というものが多い。そこで、「クナイプ バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダー」(株式会社クナイプジャパン)と「きき湯 腰痛・肩こりにマグネシウム炭酸湯」(株式会社バスクリン)をそろえて、お風呂で体を温める習慣を始めた。

 同じく肩こりに悩む友人からお灸がよいという評判をきいたので、初心者にもわかりやすい図解入りの「ラクラク肩ふわり はじめての温灸 ローズマリー」(株式会社ライブエンタープライズ)で生まれて初めてお灸にトライしている。そして、デスクに置いてあっても肩こりグッズには見えない「ツボ押しアニマル」(株式会社コラゾン)を使って、仕事の合間に肩をほぐそうという算段だ。

 さらに、ヘルスケア製品売り場で見つけて以来、“秘密兵器”と呼び、さっそく愛用しているのが「磁気のブラストラップ」(ピップ株式会社)だ。

「肩に直接、湿布や磁気を貼るタイプが効くよと何人もの人から言われました。でも、メントールの匂いをぷんぷんさせたり、何かを体に貼っているのが襟ぐりから見えるのはちょっと気が引ける。それに、シールにかぶれやすい体質なので、肌に直接貼るのも心配。でも、このブラストラップならば、かぶれの心配はないし、目立たないので周りの目も気にしなくていい」

 持っているブラにあわせた色を全5色(ピンク、ブラック、ベージュ、ホワイト、ブルー)から選び、内側に磁石がついたストラップを付け替えるだけというお手軽さ。普通のピップエレキバンの磁石よりも薄型で肌に違和感がなく、下着メーカーのトリンプ社との共同開発によるストラップだから、品質も安心できる。そして何より、肩こりケアのための時間をわざわざつくる必要がない、というのがカナエさんがこの製品をもっとも気に入っている点だ。

「以前は、パソコンに向かって仕事を始めしばらくすると、肩全体が固まっているような感じがイヤで、気づくと腕や肩甲骨を伸ばすストレッチをしていました。でも、ブラのストラップを取り替えたら、パソコン前でストレッチする回数が減っています」

 肩こりの原因呼ばわりされたスマホを触ったままでも肩こりケアできる「磁気のブラストラップ」は、仕事もオシャレもスマホも手放せない女子にとって、強い味方となりそうだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン