ビジネス

雇用就労は国ではなく企業と個人の裁量に任せるべきと大前氏

 ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長が、4月23日付の朝日新聞に掲載されたインタビュー記事において明らかにした、全世界で働く正社員すべてと役員の賃金体系を統一する「世界同一賃金」の衝撃がなかなか醒めない。「世界同一賃金」をきっかけに、「仕事と給与」の問題について大前研一氏が解説する。

 * * *
 安倍晋三政権は、経済や金融に加え、雇用関係でも次々と施策を発表している。首相が議長を務める産業競争力会議が“残業代ゼロ制度”と呼ばれる「ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)制度」の導入を提唱したり、「裁量労働制」の対象職種を広げたりすることを検討している。

「WE制度」とは、一定収入以上のホワイトカラーを労働基準法の労働時間規制の対象から除外<エグゼンプション>し、管理職同様に何時間働いても会社は残業代を支払わなくてよいようにする制度のこと。

「裁量労働制」とは、仕事の進め方や時間配分を労働者の裁量にゆだね、実際の勤務時間と関係なく、あらかじめ労使協定で定めた「みなし労働時間」に対して給与を支払う制度のことである。

 だが、この問題は個々の制度の是非を議論するのではなく、今後の日本人の働き方はどうあるべきかという、より大きな枠組みで考えるべきである。

 実際、今や「いつでも・どこでも・誰でも」つながるユビキタスの進展により、「テレワーク」(会社から離れた場所〈tele〉で働く〈work〉という意味の造語)や「ノマド(遊牧民)ワーキング」と呼ばれる新しいワークスタイルが日本でも広がりつつある。仕事をする時間や場所が制約されないとなれば、おのずと裁量労働制を導入せざるを得なくなる。

 日本ではこうした就労形態がなかなか根付いてこなかった。ようやく今、モバイルPCやタブレット、スマートフォンなどを使ってオフィスだけでなく様々な場所で仕事をする働き方が広がっているわけだが、そういう雇用形態や就労形態にするかどうかは、それこそ企業と個人の裁量に任せればよいことであり、国が決める話ではないと思う。

 そもそも裁量労働制がこれまで日本企業で根付かなかった背景には、実はもっと根の深い問題がある。それは、仕事を命じる経営者や上司が「仕事を定義できていない」ということだ。

 部下や外部の人間に業務を依頼(アウトソーシング)する場合、本来はクオリティや納期など仕事の内容をSLA(サービス・レベル・アグリーメント。どのような業務品質を提供するかの取り決め)という形態ではっきり具体的に定義しなければならない。

 ところが、日本企業のホワイトカラー管理職たちは、それが曖昧なまま集団で仕事をしているケースが多い。だから部下を目が届く範囲の「時間と場所で縛る」20世紀型のマネジメントしかできていないのだ。

 そのため、9時から17時まで会社の机にいて自分の目の前で仕事させたり、いつどこにいても売りさえすればよいはずのセールスマンを朝礼や夕方の業務報告で営業所に集めたりしている。そういう仕事のやり方をしているから、日本企業の間接業務の多くはとらえどころがなく、切り出して表に出すことができない。

※週刊ポスト2013年6月7日号

トピックス

中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【独占告白】経営陣を刷新したフジテレビに被害女性Aさんが望むこと「被害者救済を第一というなら、様々な報道で貶められた名誉の回復を願います」
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン
愛知県一宮市の住宅内のクローゼットで亡くなっているのがみつかった女子高校生の加藤和華さん(16)。事件から3日経ち、自宅前には花が備えられていた
〈ゲームでカッとなったのか…〉被害女子高生・加藤和華さん(16)の同級生が語った“思い出”「犯人を許せない」【一宮市・女子高生死体遺棄】
NEWSポストセブン
綱取りに期待が集まる大の里(写真/JMPA)
大の里に“上げ底”で横綱昇進プラン 八角理事長は「12勝は大きい」と手放しで絶賛、「2場所連続優勝に準ずる成績」の解釈はどんどん拡大
週刊ポスト
岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン