ビジネス

弁当店もホテルのレストランも「カット野菜」を使っている訳

 食品業界や農業関係者から成長分野として期待されている「カット野菜」。伸びていると言われながら、これまで具体的な大きさが見えてこなかったが、昨年から今年にかけて、その実態が徐々に明らかになりつつある。

 平成21~24年度までのPOS(販売時点情報管理)データを収集し、カット野菜の需要動向を分析したところ、千人当たりの販売個数、金額ともに伸び続けていた。販売個数が平成21年度に比べて平成24年度は189%、金額では同時期比較で177%という右肩上がりの結果だ(独立行政法人農畜産業振興機構調べ)。

 また平成24年以降は、野菜の価格が安くなってもカット野菜の販売個数がそれほど変動しない傾向を見せており「調理をせず使いきりができる等のカット野菜の利便性を知った消費者が、価格に関わらずリピーターとして定着してきた」(農畜産機構野菜需給部)と分析されている。

 さらに、昨年度に実施された「カット野菜需要構造実態調査」(農畜産機構)によれば、「カット野菜原料」の市場規模は約600億円、「カット野菜製造」の市場規模が約1,330億円、「カット野菜販売」の市場規模は約1,900億円と推定され、カット野菜販売の市場規模はインスタントコーヒーの市場規模と同程度の大きさに成長しているという。

 前出の農畜産機構野菜需給部によると、今回の調査は本年度が初めてだったため、時系列での調査を行っておらず具体的な伸長程度はわからないと前置きしながらこういう。

「製造業者へのヒアリング調査では、今後も事業を拡大したいという意向が多かったこと、単身世帯や共働き世帯の増加等を背景に食の簡便化が進むと考えられることから、今後も伸びていくことが予想されます」

 サラダ向けの生野菜が多くを占める商品“カット野菜”は、どういった形で販売数を伸ばしているのか。その製造販売先の構成割合をみると、販売額ベースで外食業者や中食業者に5割、小売業者に4割を販売していることがわかる(農畜産機構調べ)。コンビニやスーパーで売り場面積を増やしていることが目立つが、外食と、弁当や総菜などの中食でもニーズは高いのだ。

 伸長するカット野菜市場を象徴するかのように、製造販売大手の東京デリカフーズは、2013年3月期の売上高、純利益ともに過去最高を記録した。7月には野菜の管理から加工、出荷まで同じ建物の中で完結できる第二FSセンターが東京都足立区に竣工し、今期も増収見込みだ。

「加速する食の安全意識の高まりと、外食産業全体で技術がある人を雇用しづらくなったため、プロの手で加工・管理されたカット野菜が必要な時代になったんです。今ではファミリーレストランやファストフード、コンビニのベンダーさんだけでなく、ビジネスホテルへもカット野菜を販売しています。将来は、野菜のプロとしての技術をもって、海外へ進出することもありますよ」(東京デリカフーズ・大崎善保代表取締役)

 最低賃金が上昇し、アルバイトやパートであっても離職率が高いことから、規模の大小を問わず飲食業界では調理を安心してまかせられる人を確保しづらくなっている。衛生状態を保つにも付け焼刃では難しいため、調理場はどんどん簡素になっている。コストと安全の両面から、袋を開けて仕上げをするだけに整えられたカット野菜が重宝されているのだ。

 カット野菜は今やサラダ用の生野菜だけにとどまらず、煮物用の根菜類なども求められている。肉じゃがや風呂吹き大根など、根菜類の煮物を食べてきた人たちが高齢者となり大きな野菜を自分でカットするのが難しいと惣菜で済ませたり、すでに加工された根菜で煮るだけの手軽さを求めるようになっているからだ。

 順風満帆にみえるカット野菜業界だが、不安な点もある。

「野菜というのは、食中毒を起こさないよう慎重に取り扱わねばならないものです。弊社はISO2200の認証を取得していますが、残念ながら、すべての製造業者がその水準にないのが実情です。一度、カット野菜関連で食中毒など事故が起きてしまうと、消費者は敏感で安全なものも売れなくなる。業界をあげて安全を担保していかねばならない」(前出・大崎善保代表取締役)

 カット野菜がなければ毎日の食生活が成り立たなくなる日が近いのかもしれない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン