日経平均が1143円安となった5月23日の大暴落。大きなダメージを被った個人投資家たちも少なくない。実際に痛手を被った個人投資家たちは、あの日をどのように過ごしたのか。関西在住の個人投資家・T氏が嘆く。
「あの日は朝から電力株や自動車株などを買っては損切り、買っては損切りの繰り返しでした。結局、午後の早い時間ですべて投げ打って、その時点で2000万円以上負けてしまいました……」
何かがおかしいと危険を察知したT氏は、この日の午後に訪れる急落局面を前に空売りなどを仕掛け、防衛策を講じる。
「なんとか取り返すことができましたが、結局トータルで858万円のマイナスでした。あそこで空売りせずに買い一辺倒のままだったら、3000万~4000万円負けてもおかしくない状況でした」
と振り返るT氏。深い傷は負わずに済んだというが、それでも1日で普通のサラリーマンの年収を上回る資金が吹き飛んだことになる。このパニックをほくそ笑んで眺めていた人も多いはず。
「同期の男はいつもトイレにこもって携帯で株取引し、『儲けはすでに高級車が買える額になっている』と自慢していた。5月23日は昼すぎからそわそわし始めて、デスクとトイレを行ったりきたり。会議でも株価が気が気でないという青い顔をしていた」(関西の大手電機メーカー30代社員)
40代後半の建設会社課長は、今年1月に30代前半の部下からこういわれたことをはっきりと覚えている。
「課長、株やっていないんですか? これからの時代は、投資しないことがリスクなんですよ。これだけ株が上がってるのに、マジもったいないです」
その部下は、今回の大暴落で、案の定、数十万円の損失を出したという。後日、部署の飲み会で、「安倍政権に騙された。甘利(経済再生相)のやつ、(5月28日の)記者会見で『当機はまもなく乱気流を抜ける予定でございます』なんて、ふざけんじゃねーよ。もう株なんて絶対やらねー」とくだを巻いていた部下に対し、課長は「投資もやっぱりリスクだったなー」と皮肉で返してやった。
昨今の株高で老後資金を投資に振り向けていたシニアも多かった。
「マンションの理事会で月1回顔を合わせる60代夫婦は、株高のおかげで世界一周の海外クルーズに行くといっていた。今回の暴落で損失も多かったはず。私は虎の子の老後資金を株につぎ込まなくて本当にホッとしている」(関東在住の60代男性)
暴落の夜には「他人の不幸は蜜の味」といわんばかりに、「ネット検索で投資失敗談を探しまくった」(40代会社員)という人もなかにはいた。実際、ネット上では資産3000万円からマイナス1500万円の借金生活に転じたサイトが話題にもなった。
※週刊ポスト2013年6月14日号