ライフ

エンディングダイアリーで金子哲雄さんが遺したもの

 編集部の中に、あの少し高い、早口の声が聞こえてくる。打合せ中の編集部員の笑い声が、何度も湧きあがる――金子哲雄さんが編集部に来ると、いつでもそんな“あ。金子さんが来てるんだな”という、楽しい雰囲気が漂っていた。

 小社刊『僕の死に方 エンディングダイアリー500日』が、先日発表された『ダ・ヴィンチ』(メディアファクトリー)の「2013 上半期 BOOK OF THE YEAR」エッセイ・ノンフィクションランキングで、2位を獲得した。

 金子さん本人は、もちろんたくさん本を読んでいた。読みながら、思いついたことを書店でつけてもらったカバーにみっしり書き込んでいた。書棚に並んでいる本は、文にたくさんの線が引かれ、付箋が貼られ、そしてカバーには、判別不能な書き込みがいっぱいだった――と妻の稚子さんは語っている。本を読んで思いついてメモしたことを発想の元にしていたようだったという。

 昨年11月下旬の発売から半年が過ぎ、発行部数は23万部を超える。今でも平積みしている書店は多く、書籍販売サイトでのレビューや編集部へ届くハガキは引きも切らない。

 TVやラジオ・雑誌で活躍されていたこともあり、記者が編集部での風景を前述したように“金子さんの思い出”を持つ人のコメントが寄せられるほか、金子さんのことを本書で初めて知ったという人、また自身の体験との共感を綴る人は数多い。

「昨年の6月に越後湯沢で金子さん御夫婦をお見掛けし、少しお話もして一緒に写真も撮って頂きました。あの時のやさしい語り、笑顔からはまさかこんなにも大病を患っていたなんて全く感じませんでした。ものすごい精神力の持ち主だったのですね。奥様のやさしい笑顔も忘れられません。金子さんの本を読んで、私のこれからの人生を大事に大事に過ごす事を心に決めました。ありがとうございました。金子哲雄さん」(女性・53歳)

「本書を手にとるまで、実は金子哲雄さんを知りませんでした。しかし、読めば読むほど、金子哲雄さんの魅力にひきつけられ、生前のご活動を知らなかったことが悔やまれます。金子さんの死との向き合い方、仕事への向き合い方、とても感銘を受けました。奥様との信頼関係、共に歩んでいく愛情の深さ、素晴らしいと思います。東京タワーの足下に第2の拠点があるとのこと、私も東京タワーが大好きで1年に1度訪れていますので、行く度に、金子さんを思い出し、偲びたいと思います」(会社員・女性・27歳)

「私も定年を前に癌の種類は違いますが発覚し、現在入退院を繰り返し、治療中です。金子さんのことは、亡くなられた頃テレビニュースで少しは知っていましたが、この本のことは知りませんでした。読み始め一気に読み終わり、41才の金子さんの強く優しい生き方に感動しました。癌と言う病気の先の死を見詰める不安はどうしてもあります。金子さんみたいな心優しい勇気と言うものが自分にあるのか、乗り越えることができるのか、この本を読んで前向きになりました。ありがとうございました」(男性・60歳)

「5年前に胃癌末期の父の介護をしました。告知から1年に満たない期間で亡くなりましたが、医師からの病状説明では真実をはっきり伝えたわけではなかったので、死までの間あいまいな生き方になってしまいました。死としっかり向き合うことが出来ずに病院で亡くなりました。金子さんの生き方は、死を覚悟しただけでなく死後のことまで全て整えていたという事でしたので、あの当時の父との関わりがとても悔やまれます。金子さんから生き方について再考するチャンスを頂いた気がします。ありがとうございました」(主婦・女性・57歳)

 これらは『僕の死に方 エンディングダイアリー500日』特設サイトに掲載している、編集部に届いた350通にのぼるハガキのほんの一部だ。

 自分らしく死ぬということは、自分らしく生きることよりも難しい――医療技術の発達で平均寿命が延び、人によっては“身動きできない”状態で最期にすごす時間が長くなるケースもある。その人生が長いにしろ、短いにしろ、多くの人は終末を迎えるにあたって「成し遂げるべき何か」を求めて、悩むことも少なくないだろう。そんな中で金子さんの最期の迎え方に、やや不謹慎な言い方だが「憧れ」を感じずにはいられない。

 金子さんは、亡くなる2か月前の2012年8月22日、危篤状態に陥り、自らの死を、よりはっきりと意識するようになる。その後、妻の稚子さんに自分の死後、持ち物をどのようにして欲しいかを 口にするようになった。

「ハードディスク2台と、著書を2冊ずつ残すだけで、あとは全て処分して」と言うのが、その希望だった。「あの世に持って行くものはなにひとつ無いな。みんな捨ててもらいたい」「棺にも何もいれることないよ」と語っていたという。

関連キーワード

関連記事

トピックス

百合子さまは残された3人の仲を最後まで気にかけられたという(2023年6月、東京・港区)
百合子さま逝去で“三笠宮家当主”をめぐる議論再燃か 喪主を務める彬子さまと母・信子さまと間には深い溝
女性セブン
氷川きよしが紅白に出場するのは24回目(産経新聞社)
「胸中の先生と常に一緒なのです」氷川きよしが初めて告白した“幼少期のいじめ体験”と“池田大作氏一周忌への思い”
女性セブン
公益通報されていた世耕弘成・前党参院幹事長(時事通信フォト)
【スクープ】世耕弘成氏、自らが理事長を務める近畿大学で公益通報されていた 教職員組合が「大学を自身の政治活動に利用、私物化している」と告発
週刊ポスト
多くのドラマや映画で活躍する俳優の菅田将暉
菅田将暉の七光りやコネではない!「けんと」「新樹」弟2人が快進撃を見せる必然
NEWSポストセブン
阪神西宮駅前の演説もすさまじい人だかりだった(11月4日)
「立花さんのYouTubeでテレビのウソがわかった」「メディアは一切信用しない」兵庫県知事選、斎藤元彦氏の応援団に“1か月密着取材” 見えてきた勝利の背景
週刊ポスト
田村瑠奈被告(右)と父の修被告
「ハイターで指紋は消せる?」田村瑠奈被告(30)の父が公判で語った「漂白剤の使い道」【ススキノ首切断事件裁判】
週刊ポスト
10月には10年ぶりとなるオリジナルアルバム『Precious Days』をリリースした竹内まりや
《結婚42周年》竹内まりや、夫・山下達郎とのあまりにも深い絆 「結婚は今世で12回目」夫婦の結びつきは“魂レベル”
女性セブン
騒動の発端となっているイギリス人女性(SNSより)
「父親と息子の両方と…」「タダで行為できます」で世界を騒がすイギリス人女性(25)の生い立ち 過激配信をサポートする元夫の存在
NEWSポストセブン
九州場所
九州場所「溜席の着物美人」の次は「浴衣地ワンピース女性」が続々 「四股名の入った服は応援タオル代わりになる」と桟敷で他にも2人が着用していた
NEWSポストセブン
初のフレンチコースの販売を開始した「ガスト」
《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン
歌舞伎俳優の中村芝翫と嫁の三田寛子(右写真/産経新聞社)
《中村芝翫が約900日ぶりに自宅に戻る》三田寛子、“夫の愛人”とのバトルに勝利 芝翫は“未練たらたら”でも松竹の激怒が決定打に
女性セブン
「週刊ポスト」本日発売! 小沢一郎が吠えた「最後の政権交代を実現する」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 小沢一郎が吠えた「最後の政権交代を実現する」ほか
NEWSポストセブン