今年4月から小学6年生から高校1年生の女子を対象に子宮頸がんワクチンの接種が無料化された。ところが、ワクチンによる副作用を示す人が続出し、厚労省の専門家検討部会が6月半ばに出した結論も「定期接種は中止しないが積極的には勧めない」という歯切れが悪いものだった。実は、男性も大きく関係しているこの病気について、専門家の最新知見をもとに解説していこう。
●がん罹患のサインは「セックス時の出血」
実は、早期の子宮頸がんには自覚症状がほとんどない。稀にセックスのときに出血がみられる程度なのだ。
「初期にはまったく症状がないことがほとんど」とファルメディコ株式会社代表取締役社長で、医師の狭間研至氏が語った。
「ですから、気づいたときにはがんが進行していることも少なくないのです。すると、子宮をすべて摘出する手術が必要になることもありますし、まわりの臓器にもがんが広がっていれば、それも摘出しなければならなくなり、命にかかわることもあります」
●進行の速度は10年
感染から進行がんに至るまでには5~10年かかる。麻布十番まなみウィメンズクリニックの今井愛院長はいう。
「発覚時からさかのぼると、感染したのは10年前ということも多い。だれからもらったのかを探り当てるのは相当難しい」
●コンドームを使えば感染は防げる?
答えはノーだ。
「ある一定の予防効果は得られますが、子宮頚がんを起こすウイルス、ヒトパピローマウイルス(HPV)というのは、性器の周辺についているので、一部だけをコンドームで覆っても予防できません」(今井院長)
手を介して感染することも報告されている。
●ワクチンで7割が予防できる
ウイルス感染が原因と判明しているため、かねてよりワクチンの重要性が訴えられていた。
「性体験をする前に、ワクチンを接種すれば7割のがん予防効果があるといわれています」と今井院長。既に初体験をすました20代、30代以上でも、予防接種は効果を持つ。さらに欧米では、男性にもワクチン接種する動きが広まっている。
「オーストラリアではすでに、男性にもワクチンを打っています」(今井院長)
※週刊ポスト2013年7月12日号