今大人気のNHK連続テレビ小説『あまちゃん』だが、意外なデータがある。視聴率を東西で比較すると、関東の高視聴率に比べると、関西は明らかに低い数値が出ているのだ。これは一体どうしてなのか。
「『あまちゃん』の笑いって、何かようわからんダジャレばっかりやんか? ドッカンドッカン受けるようなギャグをやってくれればいいけど、何かスベってる感じがするんやわ」(60代主婦)
「何か細かいことをチンタラカンタラやって、どこで笑えばええのかようわからんねん。誰かがボケたこといっても、ツッコミすらないやろ」(50代主婦)
「方言がようわからんから、面倒臭い。大阪ローカルの裏番組のほうが肌に合うわ」(40代主婦)
ナニワのオバハンたちが集まる大阪市旭区の千林商店街。ここで『あまちゃん』に対する感想を聞くと、こんな否定的な意見ばかりが飛び出した。取材した20人中、同ドラマを「よく観ている」と答えたのはわずか4人だけ。視聴率20%超えを連発するオバケドラマとは思えない結果だ。
実際、関東に比べ、関西での『あまちゃん』視聴率は低い。第12週(6月17~22日)の平均視聴率は、関東20.9%、関西16.2%と、4.7ポイントも開いた。特に6月17日は、関東21.3%、関西15.0%と、実に6.3%もの大差がついている(ビデオリサーチ調べ)。
そもそも「NHKの『朝の連続テレビ小説』は、関東よりも関西で視聴率が2~3%低い傾向がある」(元NHKエグゼクティブ・アナウンサーの立命館大学文学部・仲山豊秋教授)という。しかし、5%を超える差がつくことは異例だ。
なぜ『あまちゃん』は関西でウケないのだろうか。ひとつは地理的な問題だ。メディアプロデューサーの澤田隆治氏が説明する。
「舞台が東北・東京であるということが関西の人たちの壁になってしまっている。また方言の壁も大きいでしょう。東京には東北にルーツを持つ人が大勢いるから東北弁もすんなり頭に入ってくる。しかし大阪をはじめとする関西には東北出身者の絶対数が少ない。東北の人々の奥ゆかしい性格も本質的に理解しにくく、親近感を感じられないのではないか」
もっと大きいのは、笑いに対する価値観の違いだろう。
『あまちゃん』は「クスリとさせる笑い」で溢れており、それがドラマの魅力となっているが、実はこれ、関西人にとっては「大の苦手」なのだ。
NHK大阪での勤務経験もある前出・仲山教授の話。
「『あまちゃん』はコメディタッチなのですが、その笑いはダジャレの延長だったりと“軽い”ものが多い。しかし、関西の人が求めるのはもっとベタベタで刺激的な笑い。
上方漫才のボケとツッコミを見てもわかるように、ドンドン機関銃のようにまくし立てる笑いやお約束の一発ギャグが大好きなんです。吉本新喜劇に代表されるそういう笑いに慣れているから、関西人にとっては『あまちゃん』を物足りなく感じてしまうのかもしれない」
※週刊ポスト2013年7月12日号