7月1日、プロゴルファー・松山英樹がダンロップスポーツと用品使用契約を結んだことが発表された。契約金は年間3億円の大型契約だといわれている。
「松山の契約にはダンロップの他、ナイキ、テーラーメイド、ブリヂストンの4社が競合。中には5億円という破格の条件を提示した社もあるとされ、マネーゲームが展開された。ウェアも5社が競合し、ユニクロは高額オファーをしてきたといわれています」(メーカー関係者)
その熾烈な争いをダンロップが制した理由、それは「ジュニア時代からの実績」だった。松山は、ダンロップに決めた理由を、「子供の頃から使ってきたクラブだったから」と語っている。
ゴルフメーカー同士の有望選手の奪い合いは、選手がプロになる前から始まる。「金の卵」の存在を聞きつけると、ジュニア時代から徹底マークし、クラブやボールを無償提供。親や学校のゴルフ部監督らに対し、プロトーナメントへの推薦出場の便宜を図るなど、あの手この手で食い込みを図る。すべては将来人気プロになった際、「広告塔」になってもらうためだ。
「広告は露出してナンボ。ゴルフでは、何よりもテレビ中継で映るかどうかが重要となる。画面に映るのは優勝争いをする選手だけですから、強い選手だけに契約が集中する。それはメーカーに限らず、一般企業が選手に出す広告も同様です」(代理店関係者)
プロゴルファーの体には、広告を効率良く露出するための工夫が張り巡らされている。例えば宮里藍の場合、サントリーは彼女の帽子の左側と右袖とにワッペンをつけている。これによりスイング中はいつも広告が画面に映る。このほかの例は以下のように、全身が広告スペースとして活用される。
(1)帽子(500万~2億円):最も人気がある。高額な順に、正面>ツバ>左>右。正面は日本では契約用具メーカーのケースが多いが、海外では企業の広告のことも。(例)全美貞の「JINRO」
(2)胸(0万~1億円):ウェアの契約メーカーのブランドが多い。
(3)袖(200万~1億円):帽子と同様人気。右利き選手の場合、左の方が高い。パターの時など、体の左側が映ることが多いため。
(4)ヘッドカバー(5万~50万円):企業のキャラクターを使用すれば、ティグラウンドでも露出できる。(例)横峯さくらのサトコちゃん(佐藤製薬)
(5)キャディバッグ(50万~1000万円):常にプロの側に置かれるために露出度は高い。正面に企業広告、側面には用具メーカーのロゴというのが一般的。
(6)クラブ&小物(0万~3億円):基本的にはメーカーからの無償提供で、契約金は発生しない。松山のケースは稀。
※週刊ポスト2013年7月19・26日号