7月に行なわれたASEAN(東南アジア諸国連合)閣僚会議では、日本外交の“屈辱的敗北”を象徴する場面があった。岸田文雄・外相と韓国の尹炳世(ユンピョンセ)・外相の会談でのことだ。
中国から外相会談を拒否された日本は、米国の仲立ちで韓国との関係修復をめざし、米中韓外相会談前に岸田外相は仲介役のケリー米国務長官から韓国の尹外相との握手を促されると、腰を低くして韓国側に歩み寄った。
そこまで韓国に平身低頭な姿勢を示さなければいけないことにも驚くが、その後に行なわれた日韓外相会談では、さらなる追い打ちをかけられた。
尹外相は「歴史問題は細心の注意を払わないと、民族の魂を傷つける」と、岸田外相に対して安倍政権の歴史認識見直しの動きを牽制したのである。
日本外交が危ういのは、中国や韓国の対日強硬姿勢の裏に、それを認める米国の存在があることだ。
米国はASEAN閣僚会議で同盟国の日本と韓国の間を取り持つ一方、米中外相会談では“日本抜き”で中国と北朝鮮の非核化を進めていくことで一致した。これまで日米韓で対応してきた対北朝鮮の連携から日本がはじき出されつつある。
オバマ政権は安倍政権の発足以来、露骨な“日本パッシング”のアジア戦略をとっている。それは米国政府が相手をどのくらい重視しているかの目安のひとつである大統領との「会談時間」からも明らかだ。
安倍晋三首相は就任前から「日米関係を立て直す」と意気込んでオバマ大統領との会談を希望していたが、就任直後の会談要請は門前払いされた挙げ句、今年2月の日米首脳会談は1時間45分で終わり、オバマ大統領はその後の共同会見にも応じなかった。
「こちらは遠くから来たっていうのに、笑顔もなかった。冷たいなァ」
安倍首相は現地で周囲にそうこぼしたほどだ。
ところが、5月の米韓首脳会談は2時間も行なわれ、オバマ大統領は朴大統領と共同記者会見に臨んだ。6月の習近平・国家主席との米中首脳会談は2日間、のべ8時間という異例の長さに及んだのだ。
※週刊ポスト2013年7月19・26日号