投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の7月29日~8月2日の動きを振り返りつつ、8月5日~8月9日の相場見通しを解説する。
* * *
先週の日経平均は上昇。週間ベースでは2週ぶりの上昇となった。前週から続く参院選後の安倍トレードのポジション調整とみられる売りが先行し、7月30日には13613.78円までの調整をみせた。本格化する決算発表を前に積極的な売買は限られており、薄商いのなかを、先物主導でじりじりと下げ幅を広げる展開だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)など米国の重要なイベントを控えていることも手掛けづらくさせていた。
注目されたFOMCでは、現行の金融政策を据え置くと発表。同時に発表した声明が景気認識を小幅に下方修正したと受け止められ、金融緩和の縮小観測が後退。一先ずFOMC通過で落ち着いた動きをみせるなか、中国の7月製造業PMIが予想を上回ったほか、円相場が円安に振れたこともあり、日経平均は切り返しをみせた。先物主導によるプログラム買いが断続的に入っていたほか、海外ヘッジファンドの買いも観測されるなか日経平均は上げ幅を広げ、前週からの大幅な下げに対するリバウンドが強まった。
今週は堅調な相場展開に期待したい。トヨタ<7203>の決算を受けた、市場センチメントの好転が意識される。2日大引け後に発表した第1四半期(4-6月)決算は営業利益が6633億円とコンセンサスを上回ったほか、併せて通期計画を上方修正している。サプライズではないにせよ、市場はポジティブに評価するとみておきたい。
トヨタについてはリーマンショックの局面では、2009年3月期の大幅な営業赤字への下方修正をキッカケに、株式市場のボトム形成につながったことがあった。今回はアベノミクスを背景に好業績が確認されたことで、改めて今後の政府の成長戦略に対する期待感が来週以降の相場を押し上げてくる可能性が出てくるだろう。
長期安定政権のなかで改めて成長戦略の実現性の期待が高まることにより、政策テーマを見直す動きなども出てくる可能性がある。電力各社の値上げや、今週以降、7月前半のような猛暑が予想されるなか、再生エネルギー関連なども注目されやすいだろう。
週末の大幅な上昇に対しての反動が意識される可能性はあるが、日経平均は今回の調整で一目均衡表の雲下限を試し、週末にかけての切り返しで雲上限を上放れる形状をみせている。今後は14200円処を支持線として、リバウンドのトレンドが期待されてくる。お盆休み等から次第に参加者は限られてくると考えられるが、決算見直しのほか、政策テーマを物色対象とした売買は活発だろう。