最近話題の“糖質カットダイエット”。糖の摂りすぎ「糖化」は、健康や肌の老化にも大きな影響を与えることがわかってきた。
「糖化とは、摂取しすぎて余った糖が体の中でたんぱく質と結びつき、変性して『AGEs』という老化物質を生み出す反応です。代謝機能が低下してAGEsが除去できなくなると、骨や血管、肌、髪など全身にさまざまなトラブルを引き起こします。加齢はもとより、睡眠不足、運動不足、喫煙などの生活習慣によっても糖化は進みます」
と話すのは、『東京シナジークリニック』院長の菅井元彦さん。さらに、「糖化が老化を促進する遺伝子のスイッチを入れてしまうことがわかっているので、若々しさを保つためにも糖化対策を行うことが大切です」(菅井さん)。
血管が糖化すると、全身トラブルの原因になるという。
「血管もコラーゲンなどのたんぱく質からできているので、糖化すると血管が硬くなります。また、糖化したコラーゲンが血管の内側に蓄積すると、動脈硬化の原因に。血液は全身に酸素や栄養を運んでいるので、動脈硬化になると全身に悪影響が」(菅井さん)
骨も糖化する。“骨=カルシウム”と思いがちだが、約半分はたんぱく質で構成されているのだ。
「骨が糖化すると、硬くもろい状態になります。骨折しやすくなるなど、骨粗しょう症のリスクが高くなるので注意が必要です。また、膝の関節軟骨が糖化すると膝関節症を促進し、痛みがひどくなります」(菅井さん)。
肌の糖化については、最近の研究で、たるみやくすみなど肌老化の原因のひとつであることが判明している。
「AGEsが肌に溜まると、肌色が黄色くにごって見える“黄ぐすみ”が目立つように。また、肌の弾力を保つコラーゲンが糖化して蓄積されていくと肌本来の弾力が失われ、たるみやしわが起こりやすくなります。ほかにも、透明感が失われたり、乾燥しやすくなるといったトラブルも招きます」(ロート製薬・青柳寿枝さん)。
※女性セブン2013年8月22・29日号