連日熱戦が繰り広げられる甲子園。現在、日本最高峰のプロ野球の舞台で指揮を執る12球団の監督も、かつてはその“聖地”を目指して、汗を流していた。秘蔵エピソードや貴重な証言をもとに彼らの高校球児時代を明らかにする。
岡山・倉敷に生まれた星野仙一少年は、地元では有名なわんぱく坊主。中学時代には、高校生5人を1人でボコボコにしたという武勇伝もまことしやかに伝わるなど、「闘将」の片鱗を見せていた。現在楽天を率いる星野が最も夢に近づいたのは、倉敷商で「エースで4番」だった3年時、1964年の夏である。
予選の準決勝で対戦した岡山東商の1学年下には、後に“カミソリシュート”で有名になる平松政次がいた。平松氏が当時の星野の印象を語る。
「体がスリムで背が高くて、とにかく耳が大きかったのが印象に残っています(笑い)。速球はもちろんですがシュートもキレていた。今と同じような鬼の形相で、右打者には初球から胸元にシュートを投げてくるから、ほとんどケンカ腰(笑い)。僕よりよっぽど“カミソリシュート”でしたよ」
岡山東商には勝利するが、甲子園をかけた米子南との試合(*注)は2-3で惜敗。星野の肘は連投で限界に来ていた。試合前には野球部長がナインに栄養ドリンクを配っていたが、星野はそれを3本も飲み、ギリギリで戦っていたという。
試合後、「もう投げずに済む」と強がりを言った星野だが、翌日、米子を離れる電車の中では大声で泣いていたという。
【*注】当時は1県1代表制ではなく、地区代表制。東中国代表を争い、岡山と鳥取から勝ち上がった4校が準決勝、決勝を戦っていた。
※週刊ポスト2013年8月30日号