尾野真千子がいま、最も旬な女優の一人であることは論をまたない。彼女が挑む新ドラマは名作のリバイバル。作家で五感生活研究所の山下柚実氏も興味津々だという。
* * *
個性的なドラマが話題を集める夏。8月24日(土)にまた一つ、注目のドラマが始まります。『夫婦善哉』(NHK午後9時 連続4回)。 今年は織田作之助生誕100年にあたる年。『夫婦善哉』の連続ドラマ化は初の試みとか。
映画『夫婦善哉』は、あまりにも有名です。昭和30年、豊田四郎監督によって森繁久彌と淡島千景主演で制作されました。その世界を今回敢えてドラマ化するわけですから、前作品と比べられるのは覚悟の上のことでしょう。
通称「オダサク」、小説家・織田作之助が描き出した大阪道頓堀・法善寺横丁界わい。路地の匂いまで漂ってくるような世界。大正から昭和の時代、大阪のど真ん中で生きた男と女の話です。
主人公は船場の化粧問屋の勘当息子・柳吉と、そのダメ男に惚れ込んだ芸者の蝶子。二人の生き様、波乱万丈のストーリー。今回は、森繁久彌が演じた柳吉役を森山未來が、淡島千景演じた蝶子役を尾野真千子が演じるとあって、はてさて見物です。
柳吉は、だらしのない、甲斐性の無い男。でも、森繁久彌の柳吉は、甘えん坊でどこか少年じみて可愛く、憎めない男でした。一方、淡島千景が演じた芸者・蝶子は、男扱いにも長けているはずなのに、ピュアで透明感があって、それが哀しくてきれいだった。ただの強気な女ではなく、ふと見せる「か細さ」が実に愛らしかった。
つまり、「どうしようもない男」の柳吉も、「バカ男に惚れた芸者」の蝶子も、ただの「ボンボン」「芸者」ではなかったのです。
人間がそれぞれ持っている「意外性」や「複雑さ」を、名優の二人が実にうまく表現していました。だからこそ映画『夫婦善哉』は、味わい深く哀しく立ち上がってきたのでしょう。
では、今回はそのあたり、どんな仕上がりになっているでしょうか? といった視点でドラマ『夫婦善哉』を見てみたら、新たな発見があるかもしれません。あるいは注文が出てくるでしょうか。
もちろん、森繁と淡島の『夫婦善哉』が絶対ではありません。いかに森山&尾野が、別の解釈や別の世界を見せてくれるのか。この二人にしかできない夫婦像をどれくらい形にして、味わい深く楽しませてくれるのか。ただのドタバタ喜劇にならないことを期待しつつ、興味津々です。
映画は高い人気を博し、続編『新・夫婦善哉』も作られました。このドラマも続編が待たれるような結果になるのかどうか、注目しましょう。