国際情報

台湾の若者の間で日本統治時代に建設された日本家屋がブーム

1925年建設の日本家屋を利用した台北市のカフェ

 中国・韓国が日々、反日を叫ぶ一方で、隣国・台湾ではいま“日本ブーム”が起きている。日本統治時代につくられたごく普通の日本家屋が古き良き時代の日本カルチャーを支持する若者を中心に人気を博しているという。

「休日には予約が殺到し、昨日は平日ながら満室でした。学生など若いお客さんは、日本の着物を着て記念撮影に興じています」

 そう語るのは、台湾・新北市で民宿を営む林聰興氏。地域は日本統治時代に炭坑の街として栄え、民宿は当時の日本家屋を再生利用している。その名も『北海道民宿』。かつて住人が、建物の前の道を「北海道に似ている」と懐かしんだことに由来する。

「押し入れなど、内装も日本様式のままです。手を加えると、若い人たちが怒るんですよ」(林氏)

 多くは日本を感じたくて訪れるといい、「トトロが好きで泊まりにきた」といった宿泊者の声も。台湾では日本のアニメや音楽、ファッションなどを好む若年層は「哈日(ハーリー)」と呼ばれ、日本時代を知る「愛日」「懐日」の老年層と並ぶ、親日家とされている。

 旧台湾総督府庁舎が、現在も「総統府」として行政の中枢にあるなど、台湾には日本統治時代の歴史的建物が未だ多く残っている。そして近年、古い日本家屋を再生利用する動きが全土に広がって新施設も続々とお目見えし、“古き良き日本”が見直されている。

 その筆頭が、台北市内の『青田七六』。台湾帝国大学の足立仁教授が1930年代に設計建築した私邸を台湾大学OBらが2011年に再生した。政府による画一的な建築とは違う個性的な歴史建築を守り、台湾の発展に大きく寄与した先人の学問探究精神を引き継ぐ展示施設となっている。

 当時の日本家屋の特徴を色濃く残し、畳に座る異文化体験ができる和室は「タイムスリップした気分」と人気で、老屋新生の金牌を受賞した。青田七六ファンの若者が日本家屋を再生利用したカフェを開くなど、昨今の日本レトロブームを牽引する。再生の発起人のひとり、水瓶子氏が思いを語る。

「政府から民間へ所有権が移るにつれ、どんどん建て替えられていく日本家屋を保存しようと、仲間と立ち上がりました。最近は若い人にも同じ意識が芽生えて嬉しい」

 木造のクラシックな日本家屋を愛でる台湾の若者たち。同じ光景は地方都市にも広がっている。余談だが、台中市のある茶店では日本統治時代から続く畳店で畳替えをしている。そしてその店は、東日本大震災の際に日本へ畳を送ってくれた。

 中国や韓国の反日感情渦巻くニュースを目にすることが多い。しかし、あまり報じられることはないが、アジアにはこのような親日国家も確実に存在している。

撮影■太田真三

※週刊ポスト2013年8月30日号

関連記事

トピックス

江口容疑者と自宅
《16歳女子高生の遺体を隠し…》「6人家族だけど、共働きのご両親が不在がちで…」江口真先容疑者(21)が実家クローゼットに死体を遺棄できた理由
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 “一管理職の職責を超える\\\\\\\"心労も
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
【女占い師が逮捕】どうやって信者を支配したのか、明らかになった手口 信者のLINEに起きた異変「いつからか本人とは思えない文面になっていた」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
佳子さまと愛子さま(時事通信フォト)
「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン
「岡田ゆい」の名義で活動していた女性
《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン