安倍晋三首相は夏休み明けの記者会見で「順調に景気は上がってきている」と胸を張った。しかし、本当に景気はよくなったのか? “景気のリトマス試験紙”といわれるタクシーの運転手たちに緊急アンケートをとった。はたして利用者や売り上げなどに変化があるのか。
売り上げが増えたかという質問について、「YES」と答えたのは34%と、3月に同様の調査を行ったときの24%を10%も上回った。一方「NO」と答えた割合は47%と半数近くを占めるものの、3月の調査結果72%よりも大きく改善された。
実際、売り上げは増えているという証言もある。
「ウチのグループでは全車の売り上げが平均で3000~4000円ほど上がっている。実感はないけど、こう考えると景気がよくなっているのかも」(50代法人)
「ウチの会社では、出庫前には前年の同月・同日の運転手の平均売り上げが張り出される。それを見る限り、昨年よりも1日3000円ほど売り上げが増えています。月に12勤務をしているので、単純に1か月で3万6000円の売り上げ増。昨年より2万円ほど給料が上がっている計算ですね」(60代法人)
タクシー業界では、長距離客を“滅多に出くわさない”ことから「オバケ」と呼ぶ。そのオバケに遭遇する機会が増えた人もいる。
「新宿の歌舞伎町から群馬までの超ロングのお客さんを拾い、一気に3万円稼ぎました。バブル時代を思い出した」(40代法人)
「1万円超のお客を拾う確率が10人に1人から、5人に1人になった」(40代法人)
「昨年の日収は3万~4万円だったが、7月に入って5万円台の日が増えた」(60代法人)
ただ、この売り上げ増の背景には、別の要因が大きく絡んでいる。今夏、列島を襲った連日の猛暑、そしてゲリラ豪雨である。
「病院通いのお年寄りや買い物の主婦、営業周りのサラリーマンが猛暑に耐えきれず、乗車してくれるので昼間の稼ぎが増えた」(50代個人)
「湯島や浅草などお年寄りで賑わう都内の観光地は、客数も売り上げ単価も増えている。突然の大雨に慌てて乗り込んでくる」(60代法人)
運転手が口を揃える“稼ぎ時”の夜の街はどうかというと、「週末は多少マシになったけど、平日は酷い有り様」(50代法人)というのがほとんどだった。
※週刊ポスト2013年9月13日号