国内

コーヒー死亡率「たばこと同じ“異常探し”はアリ地獄」と識者

 一体、何が健康に良くて何が健康に悪いのか――。そんなことに振り回されて余計にストレスを溜め、不健康になるのは馬鹿らしいと思った人も多かろう。

 米サウスカロライナ大学の専門チームらが、約4万4000人を対象に17年間にわたって追跡調査をした「コーヒーの飲用習慣」。その結果、55歳未満でコーヒーを1日平均4杯以上飲む人は、飲まない人に比べて死亡率が男性で1.5倍、女性では2.1倍に高まることが分かったというのだ。

 日本ではこれまでコーヒーに含まれるポリフェノールの一種に血圧降下作用があり、肝臓がんにかかりにくいとして、厚生労働省の研究班の“お墨付き”まであったはず。それが一編の疫学レポートによっていとも簡単に覆される。そして、人々はわずかな健康不安も解消しようと、次なる危険因子の排除に向かう。

「健康づくり運動は終わりのない異常探しで、アリ地獄のようなもの」と話すのは、健康社会学を専攻する香川大学教育学部教授の上杉正幸氏である。

「現代の健康づくりを支えているのは、『異常がないのが健康である』という価値観です。この風潮に乗ると、大きな異常がなくなると、次は小さな異常が気になり始めて、結局は異常がない健康には行き着かないというパラドックスに陥ります」(上杉氏)

 体に悪いといわれるものが取り沙汰される一方、健康に良いといわれる食品がもてはやされ、一大健康ブームを形成することもよくある。紅茶キノコ、ココア、ヨーグルト、赤ワイン……。最近ではダイエット効果があるとテレビで宣伝されたサバ缶が店頭から消えた。

 だが、それらもいつコーヒーのように悪者に転化してもおかしくない。

「かつてアガリスクが、がん抑制物質を含んでいると言われてブームになりましたが、その後、がん促進物質も含んでいると指摘されて、たちまちブームは去りました。でも、どんなに医学が進歩してもすべての危険因子を排除することは不可能ですし、慢性疾患を引き起こす老化を止めることはできません。

 例えば、動脈硬化の危険因子といわれているものの中には、喫煙、肥満、アルコールの多飲、運動不足などとともに、年齢が挙げられています。いくらタバコや酒をやめて運動をしたからといって、老化によって動脈硬化が起こりやすくなる事実は曲げようがないのです」(前出・上杉氏)

 こうしてみると、「あれはダメ、これもダメ」とヒステリックに異常のない生活を目指すよりも、ある程度の異常を受け入れて人生を充実させたほうが、むしろ精神的にも健康なのかもしれない。独協医科大学放射線科助教の名取春彦氏もこう話す。

「例えば健康にいいとされるウォーキングは、イヤな仕事で歩きまわればストレスが加わって自律神経系を乱します。それが度を越せば、循環器系、内分泌系、消化器系と身体の不調になって表れます。でも、彼女と休日に歩けば心地よい負荷となって精神にプラス効果をもたらす。食べ物やたばこなど嗜好品の有害議論も同じです。健康のバロメーターは人それぞれで、一部集団の利益のために情報が統制されるのはおかしなことなのです」

 たばこについては、禁煙目的の代替品として登場した「無煙たばこ」ですら発がん物質が含まれるとして、一部の識者らが危険性を呼び掛けている。

「健康に悪いという決めつけが定着すると、その観点のみで社会的排除が起こり、人がなぜそれを求めるのかを考える余裕が失われます。その代表がたばこです。どこまでも健康を求め、異常の排除に邁進する社会は、生きることの楽しさ・充実さを大切にしようとする姿勢や、それを受け止める寛容さを失っていきます」(前出・上杉氏)

 どんな健康情報が錯綜しようとも、日本人の平均寿命は83歳と延び続けている。ならば、いたずらに将来不安を募らせるよりも、健康とは何か、生きる意味とは何かをポジティブに考えたほうがよさそうだ。

関連キーワード

トピックス

ゴールデンタイムでの地上波冠番組がスタートするSixTONES
ゴールデンタイムで冠番組スタートのSixTONES メンバー個々のキャラが確立、あらゆるジャンルで高評価…「国民的グループ」へと開花する春
女性セブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
ドナルド・トランプ米大統領によって実施されているさまざまな施策が、米国社会に大きな影響を与えている(AFP=時事)
「極度の肥満のため死刑を停止して」「執行の際に座骨神経痛が痛む」女性に性的暴行し殺害したマイケル・タンジ死刑囚(48)の“驚きの要望”《トランプ大統領就任で加速する死刑執行》
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン
岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン