国内

産後の「離職→再就職」 育休取るより生涯賃金1億円減る

 作家・曽野綾子さん(81才)が、『週刊現代』8月31日号に寄稿した「私の違和感」が話題となっている。そこにはこう綴られていた。

〈女性は赤ちゃんが生まれたら、いったん退職してもらう。そして、何年か子育てをし、子どもが大きくなったら、また再就職できる道を確保すればいいんです。(中略)それにしても、会社に迷惑をかけてまで、なぜ女性は会社を辞めたがらないのでしょうか〉

 この曽野さんの提言に対する賛否は、仕事や子育てにどれだけ重点を置くかによっても大きく変わってくるようだ。病児保育に関する認定NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんは、曽野さんの提言に「違和感を覚えた」と言う。

「女性が出産して会社を辞め、再就職しようと思っても、技術の進化や市場環境の変化が格段に速くなっているので、なかなか追いつけないこともあります。そういうケースで再就職すればいい、というのは現実的ではありません」

 さらに駒崎さんは、一度会社を辞めるリスクについて、こう指摘する。

「一度会社を辞めて戻るとしたら、非正規雇用でしか戻れないのが実態。でも、出産を機に非正規雇用になってしまうのと、育児休暇を取って会社に戻るのとでは、生涯賃金は1億円以上違うんです」

 一方、働く主婦を応援するビー・スタイルしゅふ活研究室長の川上敬太郎さんは、「言葉の表現が強いので誤解を招くこともあるかもしれませんが、書かれている内容は的を射てると思います」と話し、その理由をこう説明する。

「曽野さんは働きたくて努力していても選択肢が限られている人たちではなく、現状にすごく甘えてしまっている人に向けて言っているのだと思います。同じ働く主婦でも、仕事でしっかりと成果を出し、社会人として地に足をつけて頑張っている人もいれば、できるだけ気楽に働いて手当ても最大限もらいたいと思う人もいる。このかたたちは同じ主婦でも相容れないわけで、“女性だから”とひとくくりにはできません」(川上さん)

 しゅふ活研究室が行ったアンケート調査によれば、結婚前と結婚後、出産後で、女性の働き方の希望は変わっていく。結婚前は「フルタイムで働きたい」という人が多いが、出産後は「パートタイム」を希望する人が増えるという。それは、子供の世話などに忙殺されるため、勤務時間や時間帯、勤務地など、それぞれの事情に合った働き方を望むからだ。

「私は出産を機に会社を辞め、子育てに専念しましたが、それでよかったと思っています。PTAではバリバリ仕事をしているママたちは私たちをバカにした感じで嫌でしたが、私は子供を産んで育てるのも、その人にしかできないとても大事な仕事だと思うので、パートで充分です」(40代・パート)

 曽野さんの提言も、産休を取る人に向け、単に退職を促すだけでなく、復職を希望する際に受け入れ体制の強化を求めている。こういった女性たちにとっては、そのほうがより希望に沿ったものといえるかもしれない。

※女性セブン2013年9月19日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
万博会場で来場者を出迎える公式キャラクター「ミャクミャク」(CFoto/時事通信フォト)
《カスハラ疑惑も》「土下座万博」がネット拡散 警備員が“身の危険を感じて自主的に行った”土下座はなぜ炎上騒動に発展したのか
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン