国内

元陸軍大隊兵長 雇った中国人の男性に助けられた経験を語る

 太平洋戦争終了から今年で68年が過ぎた。戦争に行った者は年々減っている。戦地ではどのような光景が展開されたのか。今、彼らの証言を聞いてみる。。

証言者:藤原重人(88) 元陸軍第131師団独立歩兵第596大隊兵長
 
 大正13年生まれ。昭和19年、陸軍第27師団支那駐屯歩兵第2連隊に入隊。中国の九江から重慶に向けて行軍。途中で作戦が頓挫したため第131師団歩兵部隊に転属。楽昌に転進し、行軍中に終戦を迎えた。

 * * *
 昭和20年2月に始まった行軍はただただ厳しかった。楽昌まで2000km以上に及ぶ道中で補給はほとんどなく、食糧や水はすぐに底をついた。

 最初こそ手持ちの食塩と現地住民の米を物々交換したが、それもなくなると食べ物を強奪し、若い男を人夫として徴発するしかなくなった。

 自分も農家の生まれだ。食糧を取られ、働き手を奪われる辛さはわかる。でも生きるためにはしょうがない。勘弁してくれという気持ちだった。

 食糧を持っていこうとすると年寄りや子供が、「シーサン(先生)」と呼びかけ、手を合わせて許しを請うてくる。それでも、奪うしかなかった。捕えた若者は苦力(クーリー)と呼ばれる人夫として連れていく。歩兵1人に2人のクーリーが付き、名前もわからないので、「ライオン」「桃太郎」といった呼び名をつけていた。

 宿営地で休息しているとクーリーの家族が追いかけてきて、板切れに消し炭で何か書いたものを見せてくる。漢字だからだいたいの意味はわかる。「会わせてくれ」「返してくれ」という訴えだけど、一兵卒にはどうにもできないし、40㎏を超える荷物は人夫なしではとても運べない。行軍中は天秤棒の先に弾薬や食糧をぶら下げさせ、歩兵の手足としてこき使っていた。

 戦況は悪化するばかりで、行く先は重慶から楽昌に変わった。水が悪くてよく下痢をし、戦闘もしていないのに栄養失調で初年兵がバタバタと死んでいく。行軍の道の脇には水路があり、そこに仲間を「水葬」してまた歩き続けた。ぐずぐずしていると中国のゲリラ軍の餌食になるからだ。

 そして楽昌で終戦を知り、引き揚げ行軍になった。一緒にいたクーリーたちは終戦を知っても逃げ出さない。故郷に帰るには日本軍の退却についていくしかないからだ。彼らが故郷に戻った時のためにタバコや衣服などを渡し、ともに退却していく。

 その途中に私はマラリアに罹り、倒れてしまった。部隊は敗残兵の集まり。戦友たちは倒れた自分に見向きもしなかった。

 もう駄目かなあと感じながら、気を失って数時間が経った頃、誰かに頭から水をかけられて我に返った。ふと見ると、それは一緒に歩いてきたクーリー2人だった。鉄兜に近くの川から汲んだ水を入れて、熱で火照る私の体を冷やしてくれていたのだ。

 部隊はとうに行き過ぎて誰もいないのに、2人は残って「シーサン、シーサン」と言いながら側にいてくれた。

 戦後、クーリーたちは日本軍に協力していた裏切り者として、随分酷い目に遭わされたと聞いた。彼らはどうなったのだろうか。年齢は私とほぼ同じくらいだが、本名を聞いておかなかったことを今でも後悔している。

 ひたすら行軍の日々で、銃弾を一発も撃つことなく私の戦争は終わった。

●取材・構成/竹村元一郎(ジャーナリスト)

※SAPIO2013年10月号

関連キーワード

トピックス

不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン