コンビニエンスストアのパン戦争が熱い。高級でリッチな味わいが共通だ。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が食べ比べてみた。
* * *
セブン-イレブンの高級食パン、「金の食パン」が4月の発売から5か月経過した8月末で、当初予想を50%上回る累計1500万食を達成したという。厚切り2枚入りが125円、6枚入りは250円と普及品の約2倍の価格にも関わらず、だ。今月に入り、大手山崎製パンも追随し、2枚入り125円という「ユアクイーンゴールド」を発売した。ヤマザキグループの「デイリーヤマザキ」「ヤマザキショップ」のほかファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップなどで展開されるという。
コンビニエンスストアのパンは、この10年ほどで劇的な変化を遂げた。ほとんどのコンビニでPBブランドが扱われるようになり、商品展開や味に多様性が生まれた。今回の「金の食パン」(セブン-イレブン)と「ユアクイーンゴールド」(ヤマザキ)は約3cmという4枚切りの厚さで価格も真っ向勝負となっている。どちらもざっくり言うと「リッチな味わい」が売りだが、トーストして食べたところ、志向する味の違いは明らかだった。
「金の食パン」はしっとりした食感に加えて、素材にはちみつを加えていることもあってか、デニッシュのような甘みが際立っている。これにハマったら、他のパンでは満足できない唯一無二のポジション取りだ。にも関わらず、今月末には小麦粉の配合を調整した “バージョン2”を早くも投入するという。
いっぽうヤマザキの「ユアクイーンゴールド」はザクッとした歯切れに加えて、小麦とバターの香り豊かな、まさに王道の味わいだ。インタビューで「金の食パン」について感想を求められた飯島延浩社長が、「われわれはもっといいものができる」と言い切った“パン屋のプライド”がにじんでいる。
そしてここまで名前が上がっていない「ローソン」は上記に挙げたコンビニとは少し異質の展開をおこなっている。同チェーンは、2012年に小麦ふすまを使った「ブランパン」を発売。小麦の胚芽部分=「ブラン」を使用し、糖質やカロリーを抑えたパンの開発に成功した。惣菜パンやサンドイッチへの展開も積極的におこなっており、都市部を中心に健康意識の高い客層の取り込みを狙う。
「高級でリッチな味わい」ばかりが価値とは限らない。10月には「Pasco」ブランドで知られる敷島製パンも「超熟シリーズ」最高価格帯となるライ麦を使った新商品を投入するという。
平均世帯人員数が減少するなか、パンの1斤買いをする客の比率は減ってきている。いっぽう「高級化」に始まった商品の多様化の流れは止まりそうにない。コンビニ間で顕在化したパン戦争は今後さらに熱を帯びていきそうだ。