本業の広告収入が低落傾向にある中、テレビ各局は、サイドビジネスに乗り出し、収益を伸ばしてきた。人気番組の関連本やグッズの販売のほか、映画化、DVDなどへの展開は今や当たり前だ。
イベント事業も各局が力を注ぐ副業だ。TBSは昨年、「ベルリン国立美術館展」「インカ帝国展」、舞台「ウエスト・サイド・ストーリー」などのイベントや興行を手掛け、64億円の収入。「ツタンカーメン展」をヒットさせたフジテレビの昨年度のイベント事業収入は100億円を超えた。フジ関係者がいう。
「毎年夏に行なうイベント・お台場合衆国の儲けもバカにできない。EXILEのメンバーがメニューを考案した『居酒屋えぐざいる』は、食事1品とドリンク1杯を強制的に注文させられるので、ネット上ではブーイングの嵐ですが、お客さんは入るし、利益は大きい。『駄菓子屋えぐざいる』でポテチが1袋500円もするのは、局員でもどうかと思いますけど(笑い)。
合衆国の儲け方はそれだけじゃない。たとえば、某大手メーカーは展示ブースを出すことを条件に、今年は他局の倍近い1億円の宣伝費をフジに出してくれた。そういったスポンサーへの営業ツールとしても使えるわけです。
ただ、今年は視聴率の低下と連動するように、合衆国の売り上げも前年比90%。本業の放送に足を掬われている状況です」
イベントでもしたたかなのがNHKだ。1月放送の『NHKスペシャル 世界初撮影! 深海の超巨大イカ』が好評だったことから、7~10月には国立科学博物館で特別展を開催。そこで、ダイオウイカのぬいぐるみやタオルなどのグッズの販売までしているので、もう“カネになるなら何でもあり”の様相である。
※週刊ポスト2013年9月20・27日号